最新動向/市場予測

業界展望2024 小売

課題の克服と機会の獲得-世界の小売業界のリーダーからの洞察

世界経済に暗雲が立ち込めているにもかかわらず、小売業界には明るい兆しが見えている。インフレ圧力、労働力不足、地政学的緊張という困難がありつつも、人工知能 (AI) などのテクノロジーが、2024 年小売業界の成長を後押ししている。世界の小売業界のリーダーへの調査を基に、業界全体の見通しや2024年の最優先事項について解説する。

課題の中にあるチャンスの年

個人消費の低迷や、長引くマクロ経済的かつ地政学的な不確実性、そして何よりも消費者行動の急速な変化を経て、世界の小売業界は岐路に立たされている。事業コストの上昇と消費者の購買力の低下に対処しながら、新しいテクノロジーやビジネスモデルへの長期的な投資に関する意思決定を迫られているからである。しかし、生成AIの出現などといったテクノロジーに基づく機会に後押しされ、小売企業はコストの削減、生産性の向上、顧客体験の向上が可能となることを構想しており、財務上の成長と永続的な成功の両方に繋がるという見方を示している。

しかし2024年は、小売企業が楽観できる年になるとは一概にはいえないだろう。インフレへの対応は依然として差し迫った課題であり、利益率が圧迫されるため、戦略的な価格調整が求められている。加えて労働力不足やサプライチェーンの混乱により、小売企業は適応力が試され続けており、円滑な業務を維持するには革新的なソリューションが必要である。これらの課題は地政学的な緊張によってさらに悪化し、小売業界をさらに複雑にしている。

こうしたハードルがあるにもかかわらず、チャンスは生まれつつある。Deloitteでは、小売業界の全体的な状況を評価するため、世界の小売業界のリーダー200人に、企業の財務の健全性を示す主要な指標である売上高と営業利益率について、業界全体としての見通しを尋ねた。本レポートでは小売業界全体の健全性を評価するとともに、今後1年間で小売業界のリーダーが自分たちの業界の健全性をどれだけ楽観視し、意欲的に投資を行うかにによって中長期的な業界動向が左右されることを示唆している。

小売企業が収益と営業利益の目標を達成するためには、自社の行動と投資の優先順位付けを慎重に行う必要がある。本レポートでは、小売企業が最も注力している課題を把握し、2024年における最優先事項について解説している。


※クリックまたはタップして拡大表示する

業界展望 2024 小売 [PDF, 2.5MB]

小売企業にとって課題と成長機会

本レポートでは、今後1年間だけでなく、今後10年間とそれ以降における小売業界の道筋を明確にする3つの体系的な課題と3つの機会を評価した。

課題:
  • 気候変動とグリーントランジションに向けた小売企業のコミットメントの信頼性
  • 労働力不足
  • サプライチェーンの逼迫
成長機会:
  • 健康とウェルネスの向上
  • テクノロジーが支えるマスからマイクロへの移行
  • 人工知能(AI)の力の活用

調査概要

本調査は、Deloitte Globalの委託により、独立系市場調査機関が2023年11月10日~12月7日にかけて、小売業界の組織内の戦略的イニシアチブに直接責任を有する経営幹部や上級幹部の意思決定者を構成する200名を対象に電話とオンラインで実施したものである。


本レポートはDeloitte Touche Tohmatsu Limited が発表した内容をもとに、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社が翻訳・加筆したものです。
和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文を優先します。

原文(英語)レポートは以下よりご参照頂けます。
Global Retail Outlook 2024

お役に立ちましたか?