公的機関(中央省庁、地方公共団体、独立行政法人等)のDX推進、戦略策定に関するコンサルタント

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社

業務内容

業務内容​

公的機関(中央省庁、地方公共団体、独立行政法人等)に対してDX支援、デジタル化推進のコンサルティングを主の業務とし、戦略の策定や政策立案、官民連携ビジネス創出などの業務を行っております。スマートシティ推進等の構想策定からシステム再構築やアプリケーションに関わる調達支援、IT基本計画の立案等、業務の幅は広いです。プロジェクトに応じてチームを組成していますので、日々多くの方と協業しながら業務を進めています。

この仕事の魅力​

「デジタルガバメント」「スマートシティ推進」「デジタル田園国家構想」「地域DX」等の国の課題となっているアジェンダに対して、様々なPJを通じて日々成長を感じながらキャリア形成を図ることが可能です。またユニット内にはパブリック領域におけるプロフェッショナルが多く所属しており、常に先進的な業務に触れることができます。
リモートワーク中心の働き方も定着しており、リモートでの勤務、前橋、東京等の拠点を行き来しながらハイブリットな働き方でワークライフバランスの変化にも対応した働き方を実現できます。

この仕事の魅力

働きやすさ​

My Personal Well-being
一人ひとりが輝ける働き方
デロイト トーマツ グループは、DEIを「社会変革につなぐための必須手段」と位置づけて社内外で推進し、クライアントにも多様な観点からの価値を提供している。具体的にどのような取り組みを行い、プロフェッショナルの働きやすさやウェルビーイングにどのような影響を与えたのか、またその先にある展望とは…

Read more

人材への成長機会の提供​

デロイト トーマツ グループは人が財産のプロフェッショナルグループであり、経営理念にて「Talent of people 各人の個性を尊重し能力を発揮できる生きがいのある場を創りだす」を掲げ、様々な人材が自己の能力を存分に発揮することを尊重しています。プロフェッショナルとしてのやりがいに限界を感じることなく挑み、ありたい自分・自己実現が叶うことで、Personal Well-beingが実現できるよう、成長の機会や創造性を活かすステージを提供しています。

Read more

人材への成長機会の提供

募集要項・エントリー

公的機関(中央省庁、地方公共団体、独立行政法人等)のDX推進、戦略策定に関するコンサルタント

職務内容
公的機関(中央省庁、地方公共団体、独立行政法人等)に対して、お持ちになっている専門性を生かし、クライアントが望む変革を支援してきたいと考えている方を募集します。

①公的機関のDX、デジタル化領域
  • スマートシティ推進に関するコンサルティング(各種リサーチ、計画・戦略策定、官民連携ビジネス創出、組織・ファンド立ち上げ、アプリケーション設計、サービス実装など)
  • 公的機関が望むデジタル変革に関するコンサルティング (システム再構築、ネットワーク再構築、工程管理支援、BPR、IT基本計画、BCP、システム/セキュリティ監査、クラウド移行支援など)

②公的機関の戦略策定・マネジメント領域
  • 中央省庁の政策立案・政策実行支援に関するコンサルティング(政策立案に向けた調査、構想・計画策定、政策実行に係るPMO業務など)
  • 地方公共団体のマネジメントに関するコンサルティング(総合計画等の各種計画・戦略策定、公共施設等マネジメント
    (PPP/PFIなどを含む)、公共調達改善(PFSなどを含む)、行政経営改革など)
  • 中央省庁、地方公共団体の地域活性化・地方創生(観光・文化振興、まちづくりなど)に関するコンサルティング
登録資格
【望まれるスキル・経験】
■官公庁または民間企業に対する公共コンサルティングサービスの経験を有する方
 以下のいずれかの経験は必須。

  • 中央省庁等の官公庁への提案、遂行
  • 民間企業等への営業、提案、遂行
  • 官民連携案件の創出、遂行

あるいは、以下のいずれかまたは複数のご経験を有する方
  • 上記領域に関する公共セクターまたは民間セクターに対するコンサルティング業務のご経験
  • 上記領域に関する公共セクターでの政策立案等のご経験
  • 上記領域に関する民間セクターでのビジネス開発・営業等のご経験
  • 上記領域に関するシステム開発・運用のご経験
上記業務のプロジェクト管理経験があれば尚可

■スキル
  • プロジェクトマネジメント、マルチタスク対応が可能なこと
  • ビジネスを開発し、レバレッジを効かせてビジネス規模を大きくしていけること
  • ビジネスを志向しつつ、社会に貢献する意識を持っていること
  • 積極的・能動的にビジネス開発とその実行に携わる意識を持っていること
  • 多様な専門性を有するメンバーと協業できる柔軟性を持っていること
  • 各種統計指標を活用したリサーチが可能であり、VBA等を活用した効率的なとりまとめ、資料作成ができること

■語学力
ビジネスレベルの英語力があれば尚可。(海外志向者はTOEIC 800以上)

■資格
以下の資格があれば尚可。
  • デジタル関連資格(IPAが所管する資格、民間デジタルツールのサーティフィケーション、クラウド系(AWS、Azure)  資格等)
  • 経営関連資格(MBA、中小企業診断士、会計士等)
待遇
2023/12/1〜2024/5/31は、有限責任監査法人トーマツに在籍かつデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社への部分出向、2024/6/1以降はデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社に在籍となります。

【勤務時間】9:30-17:30
【休日・休暇】土日祝日、年末年始、有給、慶弔、育児、介護休暇など
【賞与】年3回
【昇格】(能力査定の上)有
【社会保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
【各種制度】退職金制度、総合福祉団体定期保険、定期健康診断、自己啓発援助、企業年金基金
      ※専門業務型裁量労働制・固定時間外手当の適用あり(職種・職位による)
      定年退職制度有(60歳)、継続雇用制度有(65歳まで)
【その他】上記の内容は職種・職位によって異なる場合あり。正式な待遇は、雇用契約書にて通知とする。
勤務地
  • 東京
  • 前橋
  • 大阪
  • 福岡

詳細を見る

MAEBASHI Innovation Hubのその他の求人