ナレッジ

J-SOX(内部統制報告制度)

オペレーショナルリスクに関する用語一覧

内部統制(J-SOX)、内部監査、不正、リスクマネジメント等の実務において利用する基礎的な用語について解説します。

J-SOX(内部統制報告制度)とは

有価証券を発行している企業等に対し、有価証券報告書と併せ内部統制報告書の提出を義務付けた制度である。金融商品取引法に基づき実施され、2008年4月1日以後開始する事業年度から適用された。相次ぐ国内の財務報告の不祥事により、米国のSOX法に倣い導入された経緯があり、日本版SOX法とも呼ばれる。

内部統制(J-SOX)、内部監査、不正、リスクマネジメント等に関する詳細な内容や関連資料、プロジェクト事例の紹介資料等を多数用意しております。詳しい資料をご要望の場合は以下のフォームよりお問合わせください。

≫ お問合せフォーム ≪

 

お役に立ちましたか?