サービス

ESG・CSR情報開示

ステークホルダーの期待に応える積極的な情報開示アドバイザリー

企業の社会的な活動の推進が期待される世相を反映して、投資家をはじめとした幅広いステークホルダーから、財務情報に加え、ESGの観点を網羅した透明性の高い非財務情報の開示が求められています。また、これらの社会の要請を反映した非財務情報報告のガイドラインは多岐に渡り、新たな策定や、更新がされています。ステークホルダーとの対話や関係構築の第一歩として、非財務情報の開示に戦略的に取り組むことは、長期的な企業価値向上に繋がります。

情報開示戦略立案

情報開示は、ステークホルダーが企業への信頼を高めるための機会であり、開示が求められるESG情報は多岐にわたります。限られた経営資源を投入し、企業価値向上に資する情報開示を実施するためには、情報開示の戦略を立案し、基本的な方針やビジョンを描き、どのような理解を求めていくかを決定する必要があります。また、情報開示の対象・方法・頻度・ツールなど、情報開示の全体像を社内でのコンセンサスをもって決定し、推進していく必要があります。このような情報開示の方針、ロードマップ、情報収集の体制づくりなど開示のマネジメント体制を構築していくことが、戦略的な開示にとって重要なプロセスになります。

デロイト トーマツは、ESG・サステナビリティ情報開示に関する戦略立案を支援します。

 

ステークホルダーとの関係構築の第一歩
ESGを網羅した透明性ある情報開示が大きな役割を果たします

※画像をクリックすると拡大表示します

情報開示媒体の選択

情報開示の対象となるステークホルダーは様々であり、対象となる読者によってツールを使い分けることが効果的です。例えば、投資家であれば「統合報告書」、従業員や顧客等には「CSR報告書」等の冊子が効果的であり、さらに詳細な情報を得たいというステークホルダーのためにWEBサイトを利用すること等が具体的な事例です。よりターゲットが明確になるのであれば、ESG評価機関からの評価向上を目的に、評価項目に特化したデータブックの制作、コミットメントを印象付けるトップメッセージ動画のWEB掲載等も効果的な仕掛けです。情報開示の狙いや期待される効果を最大限発揮させるために、対象を明確化し、それぞれがコンタクトしやすい様々なツールを利用していくことが重要な鍵となります。

デロイト トーマツは、WEBやサステナビリティ報告書等による情報開示の構成・企画に関するサービスを提供します。

 

※画像をクリックすると拡大表示します

国際的なガイドラインを活用した情報開示

現在、多くのCSR・サステナビリティに関する国際的なガイドラインが発行されています。開示のガイドラインであるGRIスタンダードやTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)をはじめ、活動のガイドラインであるISO26000、持続可能な開発目標(SDGs)、国連グローバルコンパクト等、社会の要請や関心事項を反映した情報開示のガイドラインは多岐に渡ります。また、ガイドラインはしばしば新たに策定、更新されるため、適時に柔軟な対応が求められます。

また、最近はガイドラインのみならず、ESG評価機関(例:DJSI・FTSE等)の評価を向上させるために、これらの機関の評価基準をガイドラインと同様に利用する企業も増えています。社会から求められる情報を開示していくためには、その時代に合わせて社会から求められる姿を明確にし、それを目指した開示を行っていくことが重要になります。

デロイト トーマツは、国際的な各種ガイドラインの視点を反映した情報開示に関するサービスを提供します。

 

ESG・統合報告に関するご相談、お問合せは以下からお進みください。

≫ お問合せフォーム ≪

プロフェッショナル

船越 義武/Yoshitake Funakoshi

船越 義武/Yoshitake Funakoshi

有限責任監査法人トーマツ パートナー

サステナビリティ関連アドバイザリー業務に20年以上にわたり従事し、サステナブル経営高度化に資する多数のプロジェクト責任者を務める。担当する専門領域は、非財務情報開示レギュレーション対応(SEC、CSRD、ISSB)、マテリアリティ特定、中長期目標・KPI策定、GHG排出量マネジメント、TCFD、TNFD、人権デューデリジェンスなど多岐にわたる。金融から商社、運輸、製造業など幅広い業種のクライアント... さらに見る