サービス

ESG・統合報告アドバイザリー

近年、ESG投資への関心が高まる中、企業には経済的価値とともに、社会的価値を創出することへの期待も高まっています。こうした中、企業は経営に社会の視点を組み込み、統合報告書などを通じて情報を社内外へ発信していくことが求められています。デロイト トーマツで提供するサービスは、社会の声を取り込み、企業価値を向上するためのマネジメントサイクル全般にわたっています。

提供サービス

ESG関連サービス

• ESGリスク・機会の分析、ESG目標設定
重要課題の特定(マテリアリティ分析)
ESG評価向上アドバイザリー(DJSI・CDP等)
ESG・CSR情報開示
• サプライチェーンリスクの評価と管理
• 人権関連アドバイザリー(人権デューデリジェンス、現代奴隷法対応等)
• 社会的インパクト評価
• ISO対応・導入(ISO14001、ISO26000等)
• CSV経営アドバイザリー
• 行動規範・理念体系の整備

統合報告関連サービス

• 統合報告書制作企画アドバイス
 -統合報告ロードマップへのアドバイス
 -ベンチマーク分析
 -価値創造ストーリー策定へのアドバイス
 -価値創造プロセス可視化へのアドバイス
 -全体構成案策定へのアドバイス
 -KPI策定へのアドバイス
• 統合思考醸成・統合報告活動へのアドバイス
 -統合思考構築へのアドバイス
 -プロジェクト体制構築へのアドバイス
 -プロジェクト会議でのファシリテート
 -統合思考の社内浸透:社内勉強会/経営陣との対話に関するアドバイス
• IR業務全般アドバイス
 -IR活動の現状分析
 -現状のIR活動の改善についてのアドバイス
 -市場の規制や投資家のニーズなどの情報のアップデイトと
  対応策に関するアドバイス
 -社内を巻き込んだ最適な開示体制の検討と構築へのアドバイス


保証・検証サービス 

グループ会社のデロイト トーマツ サステナビリティ株式会社がサービスを提供します。

• CSR・環境報告書の第三者保証
• 温室効果ガス排出量の検証
• 国連CDM有効化審査/検証/認証

ESG・統合報告に関するご相談、お問合せは以下からお進みください。

≫ お問合せフォーム ≪

プロフェッショナル

船越 義武/Yoshitake Funakoshi

船越 義武/Yoshitake Funakoshi

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー パートナー

サステナビリティ関連アドバイザリー業務に20年以上にわたり従事し、サステナブル経営高度化に資する多数のプロジェクト責任者を務める。担当する専門領域は、非財務情報開示レギュレーション対応(SEC、CSRD、ISSB)、マテリアリティ特定、中長期目標・KPI策定、GHG排出量マネジメント、TCFD、TNFD、人権デューデリジェンスなど多岐にわたる。金融から商社、運輸、製造業など幅広い業種のクライアント... さらに見る

間瀬 美鶴子/Mizuko Mase

間瀬 美鶴子/Mizuko Mase

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー マネージングディレクター

■監査業務や株式公開支援業務に従事したのち、サステナビリティレポート第三者保証、CSR・環境経営、サステナビリティレポート作成等、サステナビリティ関連の助言に従事 ■2001年より現在まで、日本公認会計士協会におけるサステナビリティ関連の各種専門部会に参加。日本公認会計士協会 企業情報開示委員会 サステナビリティ専門委員会 専門委員長(現任) 公認会計士 サステナビリティ情報審査人... さらに見る