サービス

人権関連アドバイザリー(人権デューデリジェンス、現代奴隷法対応等)

人権ポリシーの策定から人権に関する情報開示に至る取り組みを支援

2011年に国際連合人権理事会で「ビジネスと人権に関する指導原則」が承認されたことを契機に、企業には、自社従業員のみならず、サプライチェーンの労働者や地域住民といった、ビジネスに関連するあらゆるステークホルダーの人権を尊重することが求められるようになりました。デロイト トーマツは、人権デューデリジェンスの実施や現代奴隷法への対応等についてアドバイスを行います。

人権デューデリジェンス

人権デューデリジェンスとは、企業が与える人権への負の影響を特定し、潜在的な影響を防止、軽減し、顕在化している影響に対処するために必要な一連のステップを指します。「ビジネスと人権に関する指導原則」によれば、企業は自社のみならず、サプライチェーン上で発生し得る人権侵害についても、適切に対処することが求められています。また、近年は各国における「ビジネスと人権に関する国別行動計画(NAP)」の策定も進み、英国や豪州の「現代奴隷法」に代表されるように、サプライチェーン上の人権に関する取り組みの開示を国内法で義務化する動きも見られ、企業への人権尊重の要請はますます高まりを見せています。

デロイト トーマツは、人権方針の策定や人権リスクの特定、リスクアセスメントやモニタリング評価といった人権デューデリジェンスの一連のプロセスに関するアドバイスの他、従業員への人権教育等、企業の人権に関する様々な問題に関してアドバイスを提供します。

バリューチェーン全体の人権リスクを把握し、そのプロセスを含めて説明することが求められています

※画像をクリックすると拡大表示します

ESG・統合報告に関するご相談、お問合せは以下からお進みください。

≫ お問合せフォーム ≪

プロフェッショナル

達脇 恵子/Keiko Tatsuwaki

達脇 恵子/Keiko Tatsuwaki

有限責任監査法人トーマツ パートナー

これまでにESG(環境・社会・ガバナンス)、リスクマネジメント、内部統制などの各種ガバナンス関連のコンサルティングに従事。 主な実績はCSRレポート・統合報告書の作成コンサルティングやマテリアリティ評価を含むCSR戦略立案コンサルティング、およびその企業戦略への組み込み支援等。 主要著書:『水リスク 大不足時代を勝ち抜く企業戦略』(共著、日本経済新聞出版社)他多数  ... さらに見る