お知らせ

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団、財団概要および助成事例をまとめた冊子を発行

コレクティブ・インパクトがもたらす笑顔~『人』と『ひと』の共感と信頼、そして、発展~

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団は、2021年4月に設立して以降、コレクティブ・インパクトを通じてWell-beingな社会を構築することを目指し、NPO / NGO などの団体を支援してきました。今期が4期目であり、これまでの支援先NPO / NGOの取組事例から、コレクティブ・インパクトの実現に有効と考えられる要素がいくつか見えてきました。本冊子を通じて、社会課題解決において、いたずらにインパクト数の獲得を目指すアプローチではなく、協働のプロセスに価値を感じられる世界観の共有に目を向けるアプローチへの関心が高まり、相互に強い補完・補強関係を有する課題解決グループが社会に広がっていく姿を感じていただければ幸いです。

【内容概要】

  • DTWB 概要(設立背景、助成事業概要、伴走・モニタリングスキーム等)
  • 共同体紹介*
     

プロジェクト名

代表団体

Inside-out Edu Project 

NPO法人青春基地/株式会社rokuyou

大人とみんなの学びと協創の場、浅麓コミュニティカレッジ

六月の村ソーシャルワーカーズ株式会社

気候危機に関わる市民活動団体横断的ネットワーキングと実践型リーダーシップ育成・エンパワメント事業

NPO法人セブン・ジェネレーションズ

職場のダイバーシティ推進プロジェクト

認定NPO法人ReBit

多機関協働を可能にする災害時フィールドホスピタルの整備・運営プロジェクト 

特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン

バリアフリー審査制度プロジェクト

 一般社団法人WheeLog

マイノリティと出会い互いに学ぶ “ソーシャル・エンターテイメント” 提供プロジェクト

一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ

Learning Planet

認定NPO法人Teach For Japan

 

  • 総括(コレクティブ・インパクトの要諦等)


*注釈:第ニ回助成先から掲載者を選定しております
 

コレクティブ・インパクトがもたらす笑顔 [PDF, 2.9MB]

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団について

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団は、社会課題解決を通じて公益の増進をけん引することで、より一層の社会価値の創出に貢献することを目的に、2021年6月より活動を開始しました。人のウェルビーイングの向上に繋がる教育・スキル開発・就業機会創出に加え、その基盤にある地域課題解決支援、災害復興支援、途上国支援、スポーツ交流支援、人権問題解決支援、Diversity, Equity & Inclusion推進支援、環境問題解決支援、及びその他の公益の増進を図る事業に対する寄付、助成事業、社会課題解決事業を行っていきます。

 

デロイト トーマツ グループが目指す「Well-being社会」について                        

「Well-being社会」は、一人ひとりを起点とする個人のレベル(Personal/パーソナル)、私たちが属する地域コミュニティの集合体である社会のレベル(Societal/ソシエタル)、そして、それらすべての基盤である地球環境のレベル(Planetary/プラネタリ―)の3つのレベルで構成されると捉えています。また、これら3つのWell-beingは同時に高めていくことが求められており、人とひととの相互の信頼と共感が起点となり、構築できるものと考えています。

人とひとの相互の共感と信頼に基づく「Well-being社会」の構築に貢献する

本冊子に関するお問い合わせ

デロイト トーマツ ウェルビーイング財団
事務局Tel:03-6860-3300(平日9:30-17:30) Email: dtwb_wb@tohmatsu.co.jp

お役に立ちましたか?