ナレッジ

業界展望2024 消費財

価格受容から収益の最大化を実現するための新たな戦略へのシフト

消費財業界において2024年に経営の改善に向けてアプローチするにあたり、業界リーダーたちは、価格、販売量、商品構成などのファンダメンタルズ(基礎的条件)の展開に加え、生成AI、GLP-1(受容体拮抗薬)、あるいはサステナビリティ関連規制などの新たな課題に直面する可能性がある。本レポートでは、消費財企業におけるビジネス戦略検討に役立つ2024年の業界展望やトレンドについて解説する。

消費財業界における戦略

ここ数年、食品・飲料から家庭用品、パーソナルケア、アパレルに至るまで、消費財企業は、市場環境の変化に伴う人件費や原材料などの高騰で、値上げをせざるをえない「価格受容」の戦略に依存していた。原材料費の大幅な上昇に追随し、商品価格もかつてない水準にまで高騰した。企業は価格転嫁を抑えるため、あらゆる手を尽くしてコストを削減し、プレミアム化によって価格の正当化を図ったが、消費者にとって最も重要な要素であるのは「価格」であった。

消費財業界の世界売上高トップ100社の中で、最も高い業績を上げている企業のうち、一部企業は他社と同程度の値上げを行いながらも、販売量への打撃を抑え、利益率を伸ばしている。5年間の売上成長率と総資産利益率(ROA)で他社を圧倒している「利益成長型企業(Profitable Growers)」の多くは、価格決定力、収益成長管理(RGM)、イノベーションやサプライチェーンに関する戦略、そして、事業ポートフォリオや商品ラインナップを絶えず改善する意欲や姿勢などの取り組みを実践している。

2024年も、これらの教訓が重要となる可能性は高いが、世界は更に変わりつつある。近年は、値上げに対する消費者の目が厳しくなっているため、小売企業は値上げ回避のために、低価格品に切り替える傾向がある。しかし、不確実な経済状況では、さらなる原材料や人件費などのコスト上昇は不可避であり、業界は新たなアプローチを模索する必要がある。

では、今後の消費財業界の展望において、どのような成長戦略であれば、不安を取り除くことができるのだろうか。企業は、価格戦略による対応が限界に達すると販売量に軸足を移す必要があるが、ただ単に販売量の増加などを目指せば良いというわけではない。2024年に利益成長型企業を目指す企業は、現実的な価格設定をできるだけ維持しつつ、革新的、かつ、収益性の高い商品構成で慎重に販売量増加を目指す「収益を最大化する販売」を目指す戦略を検討するべきだろう。

Deloitte USは、財務業績や決算報告書の分析、専門家へのインタビュー、消費財企業の経営幹部250人を対象としたグローバル調査を実施した。本レポートでは、同調査により導き出された収益性と販売量の双方を向上させるための戦略について解説している。

販売量
  • ターゲットを絞った広告・販売促進
  • 精密な成長管理
  • オポチュニスティック(機会主義的)なM&A
収益性
  • 商品構成の再調整
  • 戦略的イノベーション
  • オペレーションとサプライチェーンの強化


商品構成は価格に影響を与え、価格は販売量に影響を与えるなど、これらの要因は複雑に絡み合っているが、特に重要なのは、「収益を最大化する販売」を増加させるための適切なバランスを見出すことだ。また、経営幹部の各チームは、成長戦略の目標達成へ向けた計画策定の一翼を積極的に担うべきである。

また、本レポートでは、以下に示す消費財業界における今後の展望についても独自の見解を示している。

  • 消費財業界のマクロ経済見通し
  • 業界の各カテゴリーからの報告
  • 消費財業界の未来
  • 生成AIの将来性と現状
  • GLP-1受容体拮抗薬の見通し
  • 規制動向の注視

2024年は2023年よりも経済成長が鈍化するとともに、個人消費の伸びも低迷する可能性が高い。しかし、おそらく主要中央銀行による金融引き締めの最後の年になるだろう。2025年から回復に転じると予想するのが妥当である。世界の消費財企業にとっては、より長期的な視点に立つことが理にかなっているかもしれない。

- Dr. Ira Kalish, (Deloitteチーフエコノミスト)

 

※詳細は、本文レポートを参照 > ダウンロードする (PDF, 3MB)

 

調査概要

S&P Capital IQから入手した世界の売上高トップ100社の消費財企業について、業界の定義に合致する企業を選別した上で分析を行った。(例えば、ラグジュアリー品、タバコ、消費財の売上高が50%未満の複合企業については除外した。)次に、トップラインの成長と資産の効率的活用(総資産利益率で測定)の両方について、5年間の複合パーセンタイル値を用いて相対的な評価を行った。

また、Deloitteでは、食品・飲料から家庭用品、美容・パーソナルケア、ファッション・アパレルに至るまで、消費財企業の経営幹部250人を対象にグローバル調査を実施した。回答者は、全て売上高5億ドル以上(ほとんどが50億ドル以上)の企業の幹部であり、世界の消費財企業トップ100社の財務分析における地理的市場およびカテゴリーの構成比とほぼ一致するよう選出している。

調査項目は、企業報告書や決算説明会資料、アナリストレポートなどに見られる注目トピックの分析に加え、金融アナリストや投資家、Deloitteのリーダーによる調査やインタビューを通じて作成した。また、同様の手法を用いて、財務分析において好業績企業(売上高と総資産利益率の指標により評価)と低業績企業の違いを明らかにした。


文末注記

本レポートはDeloitte Touche Tohmatsu Limited が発表した内容をもとに、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社が翻訳・加筆したものです。和訳版と原文(英語)に差異が発生した場合には、原文を優先します。

原文(英語)レポートは以下よりご参照頂けます。

2024 Consumer Products Industry Outlook
 

お役に立ちましたか?