サービス

住民パスチケットつくるアプリの管理プラットフォームシステム

デジタルIDを活用し、行政サービスに関するパスやチケットの発行業務の効率化を実現します

デロイト トーマツ グループでは、地方自治体が住民向けに発行する住民カード、公共交通乗車券、クーポン等のパス・チケットを、デジタル上で実施する本人確認に基づき、自動発行する「住民パスチケットつくるアプリ」を管理できるプラットフォームシステムの開発を進めています。本プラットフォームシステムにより自治体はノーコードでアプリの開発、パス・チケットの随時発行が可能となります。

これまで、物理的なカードや紙媒体として、自治体窓口や郵送で発行していたパス・チケットを、本人の属性(年齢、各種受給資格の有無等)に基づき、アプリ上で自動的に発行・管理・更新することで、自治体での管理業務の効率化につなげます。また、利用状況を把握・分析することにより、エリアのサービス分析・マーケティングにつなげることが可能となります。 本サービスは、自治体職員が自治体ごとにアプリをノーコードで開発し、パス・チケットを発行するための管理プラットフォームです。

サービスイメージ

本サービスには住民の居住エリアや年齢、家族構成などに応じて、自治体や民間事業者からのパス・チケットを、スマートフォンのアプリ上で便利に発行・利用ができるサービスです。

これまで物理的なカードや紙で発行していた行政サービスのパス・チケットを、管理システムにより発行・利用管理することにより、自治体職員のパス・チケットの発行・更新に係る業務の効率化に貢献します。

このアプリを地域内の民間事業者にも展開することで、地域ビジネスマーケティング、地域内における経済循環の活性化、オーバーツーリズム対策につなげることも可能となります。

 

基本機能

本サービスはデジタルIDと紐づけ、個人の条件(居住エリアや年齢など)に応じたパス・チケット等の発行・利用管理を自動的に行うことができます。
 

図表  基本機能イメージ

※クリックまたはタップして拡大表示できます。

 

本サービスは、2024年5月15~17日に東京ビッグサイトで開催される「自治体総合フェア2024」で発表を行います。本サービスにご興味をお持ちの自治体様は、下記問い合わせ先までご連絡をいただけますと幸いです。

お問い合わせはこちら

プロフェッショナル

香野 剛/Tsuyoshi Kono

香野 剛/Tsuyoshi Kono

有限責任監査法人トーマツ  パートナー

デロイト トーマツ入所後、上場会社等の会計監査に従事。 その後パブリックセクター部に異動し、公共セクターに対する各種アドバイザリー及びコンサルティング業務、会計監査にプロジェクトマネジャー又は業務責任者として関与。 現在は日本のG&PSインダストリーリーダを務めるとともに、スマートシティイニシアティブをリード。 地方創生やスマートシティに関する数多くのプロジェクトの経験を有し、地域アジェンダ解決・... さらに見る

米森 健太/Kenta Yonemori

米森 健太/Kenta Yonemori

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー パートナー

パブリックセクターのプロフェッショナルとして、「持続可能な地域経営・まちづくり」をテーマに、官民連携による地域活性化、地域DXのプロジェクトに多数従事。地域活性化関連では、観光やまちづくりをテーマとしたビジネス、地域DX関連ではデロイト トーマツ グループ横断で取り組むスマートシティイニシアティブであるFuture of Citiesを推進。全国の拠点と連携し、構想策定からスキーム検討、実行支援ま... さらに見る