サービス

会計・財務報告アドバイザリー

積極的、実践的、およびビジネス指向の洞察を通じて、財務リーダーが下した会計上の決定に対する信頼を高める

規制や技術、ビジネスの複雑さにより、財務および会計チームにおいて、会計ポリシー、プロセス、制御、およびシステムの見直しや高度化の重要性がさらに高まっています。競争の先を行くために信頼できる会計アドバイザーはいますか?

会計・財務報告アドバイザリー

特に、複雑な会計処理や開示の問題に対処するための社内リソースを持たない企業にとっては、新しい財務報告要件を先取りすることは困難です。企業が行う複雑な会計上の意思決定は、利害関係者による評価方法、および全体的な財務の安定性に大きな影響を与える可能性があります。

財務部門のリーダーによる会計上の決定に対する信頼性を高めるために、デロイト トーマツは、ステークホルダーと組織に対する全体的な影響を考慮した、実用的でビジネス指向のアプローチを提供しています。

会計・財務報告アドバイザリーの主なサービスメニュー


 

プロフェッショナル

山澄 直史/Naofumi Yamazumi

山澄 直史/Naofumi Yamazumi

有限責任監査法人トーマツ パートナー

監査・保証事業部 監査アドバイザリー事業部 会計・財務アドバイザリー部 部長を務める。 製造業、建築業、投資会社などの監査(日本基準・IFRS)の監査を担当する他、総合電機会社や通信会社の会計相談、IFRS導入支援、会計システム導入支援、買収後PMI、不正調査業務、IPO支援など幅広い経験がある。また、海外勤務経験は、カナダ・トロントに4年(2004-2008)、米国サンフランシスコに4年(201... さらに見る

関 信治/Shinji Seki

関 信治/Shinji Seki

有限責任監査法人トーマツ パートナー

小売業や運輸業の会計監査、IFRS導入支援業務、収益認識に関する会計基準導入の助言業務に従事。 近年は、組織再編に関連した内部統制や経営体制に関するアドバイザリー業務も担当。 主な著書: Q&A 業種別会計実務 小売(共著 中央経済社)... さらに見る

井上 卓也/Takuya Inoue

井上 卓也/Takuya Inoue

有限責任監査法人トーマツ パートナー

2003年監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入社。 コンシューマービジネスを中心に、上場企業等の監査業務に従事。小売業、食品製造業、建設コンサルタント業、生命保険業等の多業種の会計監査の経験を有する。 新会計基準(IFRSを含む)の導入支援、会計相談(オンコール)、不正対応関連業務等、多数のアドバイザリー業務を提供している。 主な共著書 『Q&A 業界別会計実務 小売』(中央経済社)... さらに見る