ナレッジ

Consumer Tracker:グローバル消費者動向調査

世界26か国における消費者意識の追跡調査

コロナによる混乱が収束しつつある一方で、インフレの長期化など世界的な景気後退が予想される中、消費者の支出意向や購買行動は絶えず変化しています。変わりゆく消費者のニーズに対応しようと取り組むコンシューマー企業に気づきをを提供すべく、デロイトでは2020年4月から世界26か国の消費者を対象とした動向調査を実施しています。

グローバル消費者動向調査

本調査「Global State of the Consumer Tracker」 は、世界26カ国を対象に毎月実施しているオンラインパネル調査です。
各国18歳以上の1,000人をサンプルとし、経済的な豊かさや消費動向、旅行に関する消費マインド、自動車需要などについて、世代別/世帯年収別にデータを提供しています。

【本調査について】

対象国:

アジア太平洋:日本/中国/韓国/インド/オーストラリア
北南米:米国/カナダ/ブラジル/チリ/メキシコ
欧州:ベルギー/デンマーク/フランス/ドイツ/イタリア/オランダ/ポーランド/スペイン/スイス/英国
北欧:アイルランド/ノルウエー/スウェーデン
中東アフリカ:南アフリカ/UAE/サウジアラビア

セグメント別分析:

世代別:18-34歳/35-54歳/55歳以上
世帯年収別:High/Med/Low (金額の区切りは国により異なる)
 

注意事項:

年齢・性別・所得分布の正確な情報を反映させるため、国レベルでウエイトバックを行っており、国別の誤差は±3%としています。
対象国により、以下の点にご留意ください。
*インド・南アフリカ・UAE・サウジアラビアは、年齢・性別のみウエイトバックを実施
*インド・南アフリカ・UAE・サウジアラビアの回答者は、都市部の高所得者層に偏っている可能性がある

Global State of the Consumer Tracker

本調査結果のハイライトをご確認いただけるダッシュボード(英語)へはこちらからアクセスください。
調査項目ごとの国・年代・世帯収入別の時系列データを掲載しております。

ダッシュボードに掲載されている項目の一例をご紹介いたします:

Financial Wellbeing(経済的健全性)

  • 大きな買い物を後ろ倒しにしている消費者の割合
  • 今後1年のうちに経済状況は改善していると思う消費者の割合

Share of Wallet(今後4週間の支出項目別シェア)

  • 生活必需品、教育、外食、娯楽、貯蓄、など

Consumer/Retail(消費財・小売)

  • 今後、物価が上昇すると考える商品カテゴリ
  • 物価上昇が与える消費活動へのインパクト

Travel/Hospitality(旅行・ホスピタリティ)

  • 今後3か月の旅行の予定(宿泊、飛行機や鉄道での移動など)
  • 旅行・レジャーに対する支出マインド(贅沢 vs 節約志向など)

Automotive(自動車)

  • 今後6か月の自動車購入意向
  • 自動車を買い替える理由(機能、維持費、燃費、など)

 

お役に立ちましたか?