MAEBASHI Social Innovation Hub

ひとが集い日本の未来を創造する社会変革の拠点

デロイトトーマツとは​

デロイト トーマツ グループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、監査・保証業務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、リスクアドバイザリー、税務、法務等を提供しています。

デロイトトーマツとは

スマートシティ構想が進む前橋

スマートシティ構想が進む前橋でソーシャルイノベーションを目指す​

デロイト トーマツは、これまでスマートシティの実現に挑戦する企業・地方公共団体・関係府省に対する支援を数多く行ってきました。
2022年、私たちは前橋市にスマートシティ領域にフォーカスした地域拠点を設立しました。同拠点では、前橋市が地元企業や住民と一体になって進めているスマートシティの実現を、その核となる未来型ID及び当IDを活用するデジタルアセットの開発を中心に担っていきます。また、デジタル人材育成を含む幅広い領域でデロイト トーマツの多様な専門家が連携し、戦略策定から実行支援、システム開発・導入まで一貫したEnd-to-Endのサービス推進を行っていきます。

INNOVATION HUBMAEBASHI Social Innovation Hubの取り組み

スマートシティやDX などのイノベーションを通じた、
新たな官民連携スキームによる未来創造や社会課題解決の事例を創出。

デジタル田園都市国家構想の実現

デジタル田園都市
国家構想の実現

岸田政権が掲げる”デジ田構想”に基づき、前橋の地からデジタルの実装を進め、社会課題解決に向けた新たな変革の波を起こしていく

ソーシャルイノベーションの創出

ソーシャル
イノベーションの創出

地域の社会課題解決に通じるソーシャルイノベーション創出を支援するとともに、全国のスタートアップのフラグシップモデルを前橋から確立する

デジタル人材の育成と雇用創出

デジタル人材の
育成と雇用創出

前橋で育った人が前橋で活躍できるよう、スキルトランスファーの機会及び快適なオフィス環境を備え、地元の雇用創出に貢献する

FACILITY施設の概要

オフィスエリア(執務室)
|インキュベーションエリア
|ショールームスペース

オフィスエリア(執務室)

インキュベーションエリア

ショールームスペース

MAEBASHI Social Innovation Hubにおいて、
グループの各法人が密接に連携しており、施設内では部門間を超えたコミュニケーションが促進されています。
Innovation Hubで定期的なミーティングやワークショップを通じて、さらなる連携強化と効率改善に取り組んでいます。
人々とのコミュニケーションを通じて生産性を高め、クライアントのニーズに迅速かつ効果的に対応しています。

オフィスエリア(執務室)

オフィスエリア(執務室)

  • 執務室は、3つのフロアに別れており、デロイト トーマツ グループの各法人が入居
  • 前橋拠点で勤務する職員に加え、前橋からのリモートワークや、前橋に関係する事業に関与する職員など、多種多様な人材が常時コミュニケーションをとれる環境を整備
  • 執務室エリア1
  • 執務室エリア2
  • 執務室エリア3
インキュベーションエリア

インキュベーションエリア

  • 外部に開かれたセミナールームや会議室を整備
  • 前橋拠点での活動を地元に発信するイベント開催や、協力会社とのコラボレーションスペースとしても活用
  • 執務室エリア1
  • 執務室エリア2
  • 執務室エリア3

RECRUIT採用情報

デロイト トーマツ グループは、前橋市を拠点に、
スマートシティやDX などのイノベーションを通じた社会変革の
ため日々挑戦を続け、
卓越した価値を日本や世界の都市に拡げていくことを目指しています。
ソーシャルイノベーションを目指す
MAEBASHI Social Innovation Hubで一緒に働いてみませんか。

募集要項・エントリー

INTERVIEW勤務者へのインタビュー

プロフェッショナルたちは、なぜデロイト トーマツを選んだのか。
仕事内容、働く環境、目指すキャリアなど、デロイト トーマツで働くプロフェッショナルたちの声をお伝えします。

有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 マネジャー

仕事に対する前向きな姿勢とゆったりした雰囲気が両立した働きやすい職場

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
Corporate Innovation シニアアナリスト
コンサルティングファーム出身
前橋ソーシャルイノベーションハブ/Uターン

有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 マネジャー

異業種からの転職を障壁と捉えず、成長・自己実現の機会を掴んでほしい

有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部
ガバメント&パブリックサービシーズ コンサルタント
金融業界
前橋ソーシャルイノベーションハブ/Uターン

MERIT前橋で働くことの良さ

  • 01

    MAEBASHI Social Innovation HubはJR前橋駅を出てすぐのオフィスビルにあります。周辺は、多くのオフィスや商業施設が立ち並ぶ市街地で、働きやすく、生活しやすい環境です。

  • 02

    前橋市は交通インフラが整っており、新幹線に乗り換えられる高崎駅も近く、都心にもスムーズにアクセスすることができます。車でも都心から2時間程度で行くことができます。

  • 03

    前橋市は認可保育施設が36園、認可外が27園あり待機児童ゼロを達成しています。放課後児童クラブも多数あり、働きながら子育てするのに最適な場所になっています。

  • 04

    前橋市は医療施設、福祉施設が多く全国平均を上回っており、安心して暮らすことができる街です。また道が広く整備されているので見通しが悪い場所が少なく、治安が良いところも前橋市の魅力です。

MAEBASHI Social Innovation Hubに関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

施設名称 デロイト トーマツ グループ MAEBASHI Social Innovation Hub
施設住所 群馬県前橋市表町2-30-8 AQERU前橋 6F
開設日 2022年7月8日
法人
  • 有限責任監査法人トーマツ
  • デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー合同会社
  • デロイト トーマツ サイバー合同会社
  • デロイト トーマツ テレワークセンター株式会社
  • デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
  • デロイト トーマツ アンサングヒーローズ株式会社