仕事に対する前向きな姿勢とゆったりした雰囲気が両立した働きやすい職場

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
Corporate Innovation シニアアナリスト
コンサルティングファーム出身
前橋ソーシャルイノベーションハブ/Uターン

Q. 担当している業務の内容を教えてください。

A. バリューアップをキーワードとして、さまざまな企業の経営支援を行っております。現在担当しているのはスタートアップ企業で、財務会計を中心としたコーポレート業務をサポートしています。

Q. デロイト トーマツ グループを転職先に選んだ理由を教えてください。

A. 私がデロイト トーマツ グループを見たときに魅力を感じたのは、全国に拠点があり、数多くのプロフェッショナルが在籍していることでした。

転職する前は事業再生に長年携わっていました。そこで得られた知見とデロイト トーマツグループの規模を組み合わせれば、世の中にインパクトを与える大きな仕事ができるのではないか。そのように考えて、転職先としてデロイト トーマツ グループを選びました。

実際、デロイト トーマツ グループは日本各地にある拠点を軸に全国の企業を支援していますし、企業規模も私が現在担当しているスタートアップのような企業から大企業までさまざまです。こうしたカバレッジの広さはデロイト トーマツ グループならではだと感じていますし、この会社を選んでよかったと考えています。

Q. 現在の勤務地である「MAEBASHI Social Innovation Hub」の魅力を教えてください。

A. 生まれは群馬県前橋市で、就職のときに東京に引っ越しました。デロイト トーマツ グループに入社した当初も東京に住んでいましたが、2023年5月に思い切ってUターンすることを決め、前橋市に拠点を移してMAEBASHI Social Innovation Hubで働くことにしました。

実はデロイト トーマツ グループに入社したのは新型コロナウイルスの感染が拡大していた2020年4月で、すぐに在宅勤務中心の働き方になりました。世間的にもリモートワークが当たり前になったことで、「東京でなくても働けるのではないか」と思うようになったことがUターンの背景にあります。

こうしてMAEBASHI Social Innovation Hubで働くようになったのですが、そこで感じたのはデロイト トーマツ グループが持つ仕事に対する前向きな姿勢と、地方都市が持つゆったりした雰囲気がちょうどよく調和していることです。そのためオンとオフを切り替えやすく、働きやすい環境だと感じています。

実際にMAEBASHI Social Innovation Hubで働いていて感じるのは、在籍しているメンバーが意欲的に働いていること、そしてメンバー同士を思いやる空気があることです。組織の枠にとらわれないコミュニケーションが積極的に行われていて、何かあれば周りの人たちに気軽に相談することができます。そうやって関わりが深まる中でお互いを思いやる気持ちが芽生えるなど、豊かな人間関係が醸成されているのはMAEBASHI Social Innovation Hubの大きな魅力です。

Q. MAEBASHI Social Innovation Hubへの転職を検討している人へメッセージをお願いいたします。

A. リモートワークで作業することが増えたことで、もうオフィスはいらないのではないかと思っていた時期がありました。しかしMAEBASHI Social Innovation Hubで働き始めて、リアルな場があることでさまざまな関係性が生まれ、それが仕事にプラスになるということを改めて感じています。

また多くの部署のメンバーがワンフロアに集まって仕事をしているので、多くの人たちとコミュニケーションを図ってよい刺激を得られることもMAEBASHI Social Innovation Hubで働くことのメリットだと思います。自分を成長させたい、もっと大きな仕事をしたいと考えている人にとっては、最適な職場ではないでしょうか。

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社で働くプロフェッショナルのインタビュー

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社の求人を見る

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社について知る

デロイト トーマツ グループでコンサルタント・アドバイザリーとして働くプロフェッショナルたちの日々の仕事や活躍する姿を紹介しています。

デロイト トーマツ グループを知る

仕事内容、働く環境、目指すキャリアなど、デロイト トーマツで働くプロフェッショナルたちの声をお伝えします

最前線で活躍するプロフェッショナルたちの変革のストーリーを紹介しています

ありたい・なりたい自分を認識して自己実現を追求できるように、さまざまなサポートを提供しています

私たちのビジネスは信頼を基礎としています。私たちにとって、Ethics & Integrityとはすべての根幹です

一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするために

次世代に向けた社会価値創出に率先して取り組むデロイト トーマツ グループを目指して

Share