CCUS FRONTLINE

CCUS
FRONTLINE

CCUSが切り拓く、
カーボンニュートラルへの道

排出されたCO2を回収し、燃料やコンクリート、化成品など、
カーボンが含まれる工業製品の原材料としてリサイクルするCCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)。
カーボンニュートラルを実現する上でのCCUSの役割、
各地で取り組まれているCCUSプロジェクト、そしてデロイトがCCUSの社会実装に向けて担う役割を紹介する。

CARBON NEUTRALITY
ACHIEVED WITH CCUS

CCUSで実現するカーボンニュートラル

CARBON NEUTRALITY VIA CCUS
CARBON NEUTRALITY VIA CCUS

カーボンニュートラル実現に向けたCCUSの役割

カーボンニュートラルを実現する手段として、世界的に注目されているのがCCUSだ。CCUSは排出されるCO2を回収して有効活用するというアプローチで、再生可能エネルギーや水素では減らしきれないCO2の排出削減に寄与する、カーボンニュートラルの実現に不可欠な技術である。

OUR SERVICE LINE TO SUPPORT CCUS PROJECTS

サービスライン

SERVICE LINE
SERVICE LINE

CCUS事業の社会実装を伴走支援

デロイト トーマツは、グループの総合力を結集し、CCUS事業のバリューチェーン全体に渡る幅広いサービスを包括的に提供している。具体的には、コンソーシアムの組成・運営支援を軸に、研究開発戦略の策定やオープンイノベーションの支援、制度設計などのルールメイキング、事業運営時の会計税務・保証業務に加え、CO2排出量等に係るアシュアランスの提供である。幅広いサービスラインを強みに、CCUS事業の戦略立案からエコシステムの形成、そして社会実装までを一気通貫で伴走支援していく。

CCUS PROJECTS AROUND THE WORLD

世界のCCUSプロジェクト

CCCUS AROUND THE WORLD

苫小牧CCUS Platform Project(日本)

我が国では北海道苫小牧市で、地域と多くの産業を巻き込んで、世界でも先駆的なCCUSプロジェクトが進められている。苫小牧港は石油の主要なバリューチェーンが集約されているほか、CO2の大規模分離回収設備があり、豊富な再エネポテンシャルを持つ港湾である。この特色を活かしながら、産業間連携によるカーボンリサイクル事業の実現を目指している。

苫小牧CCUS Platform Project
CCCUS AROUND THE WORLD

低炭素インダストリアルハブ(米国)

鉄鋼や石油化学など排出量の削減が困難なセクター(harder to abate sector)には、すぐに適用可能な脱炭素化のソリューションが少ない中、低炭素インダストリアルハブが着目されている。低炭素インダストリアルハブでは、CO2排出事業者が集約されており、セクターを跨いで各事業者が連携し、CO2や水素、再生可能エネルギー電力といった資源を互いに融通する。インフラを広域に整備して投資を分散するのではなく、同一のサイトに投資を集中させ、スケールメリットを得ることで、各企業が単独で投資をするよりもコスト削減が可能になるものだ。

CONTACT USお問い合わせ

カーボンニュートラル、CCUSに関する
デロイト トーマツへのお問い合わせはこちら

CONTACT US