ナレッジ

ファイナンシャルアドバイザリーメールマガジン

新聞や経済誌等とは異なる実務の観点で、財務・会計・経営戦略・業界動向などタイムリーで幅広い情報を提供します。M&A、再生・再編、知財などファイナンシャルアドバイザリーに関する身近な情報ソースとしてご活用ください。/毎月発行

2023年9月21日発行メールマガジン

「世界を良くするインフラ」、財務諸表からは見えない価値の可視化 ― 人的資本の評価 など 

________________________________________

トピックス 〉 

  • Financial Advisory topics:事業再生局面におけるオペレーション理解の重要性
  • Industry Eye:スポーツビジネス~企業からの投資と女子サッカーの飛躍
  • 事業再編・カーブアウトシリーズ:売却推進体制の構築
  • ESG/気候変動シリーズ:サステナビリティ経営のあり方と経営実装~経営戦略、推進体制、人的資本の観点から(後編)~
  • FA Innovative Senses:データガバナンスの必要性と導入方法
  • ナレッジ:スタートアップの活躍で追い風に乗るスマートシティ転換期
  • メディア掲載:『財界オンライン』に当社執行役 副CSIO パートナー・伊東真史のインタビュー記事掲載
  • レポート案内:ECにおけるネット決済代行サービス市場の現状と展望 2023年度版 他

 

トピック

Financial Advisory topics
第25回 事業再生局面におけるオペレーション理解の重要性      

事業再生において大きな山場と言えば、利害関係者間の交渉になるが、それを成功裏に収めるには、支援を要請する経営陣が、どのような道筋で再生を図るのかという計画を、説得力を持って語れなくてなりません。窮境の最中においてオペレーションの課題をどう解決するかを解説します。 

more 〉

 

Industry Eye
第79回 スポーツビジネス
企業からの投資と女子サッカーの飛躍

FIFA女子ワールドカップオーストラリア/ニュージーランド大会で活躍した日本代表「なでしこジャパン」や、飛躍した欧州チームを題材に、企業からのスポーツ投資の意義を考えます。

more 〉

 

事業再編・カーブアウトシリーズ:上場企業における事業売却の方法論~海外事業(工場)売却に際しての課題
第2回:売却推進体制の構築

事業売却の論点、アプローチ方法を小説仕立てで解説するシリーズ第2弾。今回は、東証1部上場会社・大仏食品の経営企画部長である安倍氏が、業績不振のマレーシア工場売却を命じられます。安倍氏はどのように売却推進体制を進めていくのでしょうか。

more 〉

 

ESG/気候変動シリーズ
第6回 サステナビリティ経営のあり方と経営実装 ~経営戦略、推進体制、人的資本の観点から(後編)~

サステナビリティの経営実装にあたって、まず最初に検討すべき要素として「戦略」、「組織体制」、「人的資本」の3つが挙げられます。本稿では、サステナビリティを経営の本流に実装していく際にビジネスリーダーが目配りすべきポイントや有効な打ち手について、これらの三要素のうち「人的資本」の観点から考察します。

more 〉

 

FA Innovative Senses
第3回 データガバナンスの必要性と導入方法

環境整備や人材確保のためのDX投資を拡大させている企業が増えている一方で、その効果を正しく把握し成果を享受できている企業は多くないのが現状です。データ利活用の取り組みが持続的な効果を生むために、データガバナンスの導入が求められます。本稿ではデータガバナンスの必要性と導入方法について解説します。 

more 〉

 

ナレッジ
スタートアップの活躍で追い風に乗るスマートシティ転換期  

持続可能なスマートシティを実現するためには、スタートアップが有する技術・サービスをまちやコミュニティに機動的に実装していくことが必要です。スマートシティテックにおけるスタートアップの具体例に加えて、持続可能なスマートシティ実現の要諦を紹介していきます。

more 〉

 

メディア掲載:財界オンライン
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社執行役 副CSIO パートナー・伊東真史「社会課題の解決には産業構造の壁を乗り越えなければならない。社会実装部隊としてこれを支援していきたい」 

「社会課題の解決には産業構造の壁を乗り越えなければならない。社会実装部隊としてこれを支援していきたい」『財界オンライン』に当社執行役 副CSIO パートナー・伊東真史のインタビュー記事掲載

more 〉

 

レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所

IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。

 

メールマガジンバックナンバー

その他、ファイナンシャルアドバイザリーメールマガジンのバックナンバーは以下よりご覧ください。

> バックナンバー:ファイナンシャルアドバイザリーメールマガジン

 

メールマガジンお申し込み、配信メールマガジンの変更

メールマガジン配信、配信メールマガジンの変更をご希望の方は、下記よりお申し込みください。

>配信のお申し込み、配信メールマガジンの変更   

お申し込みの際はメールマガジン利用規約、プライバシーポリシーをご一読ください。
>メールマガジン利用規約   
>プライバシーポリシー

※大変申し訳ございませんが、同業他社様の購読のお申し込みはお断りさせていただきます。

お役に立ちましたか?