メールマガジンバックナンバー(ファイナンシャルアドバイザリーメールマガジン) ブックマークが追加されました
ナレッジ
メールマガジンバックナンバー(ファイナンシャルアドバイザリーメールマガジン)
2024年10月
移り行くインドネシア、株式対価による組織再編ストラクチャー など
________________________________________
トピックス 〉
- 世界のM&A事情:移り行くインドネシア
- Financial Advisory Topics:株式対価による組織再編ストラクチャー
- FA Innovative Senses:オープンデータを使った機械学習の適用事例:医薬品営業戦略の場合
- Industry Eye:建設不動産セクター~不動産における近年の富裕層ビジネストレンド
- ナレッジ:2024年グローバルコーポレートダイベストメント調査
- ニュースリリース:「Women Empowerment 『Toget-HER』 project」始動/Jリーグ マネジメントカップ2023
- セミナー案内:知的財産を活用したサステナブルな経営戦略(福岡・広島・大阪・名古屋)/DXによるスマートなValuation(第1回・第2回)/気候変動「適応」の取り組みと注目スタートアップ
- レポート・記事案内:ハンガリー元大統領と人口減少・少子化を議論/スマートロジスティクス・ソリューション市場/深刻化する「水」問題
2024年9月
自動車業界における品質不正と対応、地域別GDPナウキャスティングの可能性 など
________________________________________
トピックス 〉
- Industry Eye:自動車セクター~自動車業界における品質不正と対応 - 課題の深層と解決への道筋
- FA Innovative Senses:地域別GDPナウキャスティングの可能性
- Financial Advisory Topics:再生医療医薬品における知財戦略
- ナレッジ:事業ポートフォリオ リバランス/今治.夢スポーツが生み出す社会的インパクトの可視化
- セミナー案内:実践的なIPランドスケープを実施するための方法論/共創するヘルスケアイノベーション交流会
- レポート・記事案内:温暖化、ここがポイント③:環境と貿易/画像認識ソリューション市場/WACC計算自動化ツール
2024年8月
生成AI時代に求められるコンサルスキル、ディールプロセスの難しさ・複雑さ など
________________________________________
トピックス 〉
- FA Innovative Senses:ヘルスケアの未来を可視化する
- Financial Advisory Topics:公開買付制度に係る金融商品取引法の改正
- Industry Eye:ライフサイエンスセクター~アーリーステージのバイオベンチャー・製薬企業に対する投資評価
- 世界のM&A事情:イギリス~M&Aのトレンドと日本企業へのインプリケーション
- ナレッジ:M&AにおけるESGトレンド調査 2024 日本版
- ニュースリリース:地方創生やスポーツを軸にしたスタートアップ支援で琉球アスティーダスポーツクラブと協業
- レポート・記事案内:温暖化、ここがポイント②/位置情報ソリューション市場/アクティビストへの対策
2024年7月
生成AI時代に求められるコンサルスキル、ディールプロセスの難しさ・複雑さ など
________________________________________
トピックス 〉
- Financial Advisory Topics:生成AI時代に求められるコンサルスキル
- 事業再編・カーブアウトシリーズ:ディールプロセスの難しさ・複雑さ
- FA Innovative Senses:不確実な未来に向けたイノベーション創出の新発想法
- Industry Eye:エネルギーセクター~増え続けるエネルギー産業の投資・事業機会
- ナレッジ:スマートシティスタートアップの最新トレンド2024
- ニュースリリース:田中彩子氏による音楽を通じて未来を拓く青少年国際交流プロジェクトに参画
- セミナー案内:ソフトウェアの知的財産管理と価値評価【対面セミナー】/アクティビストを正しく恐れるために識るべきこと【対面セミナー】
- レポート・記事案内:トランプ政策2.0、ローコード/ノーコードプラットフォームソリューション市場動向、スタートアップ協業を成功させるBMW発の新手法『ベンチャークライアント』
2024年6月
アクティビスト・ファンドが日本の流通・小売業に見るもの、台湾における資本市場の概観とテクノロジー産業 など
________________________________________
トピックス 〉
- Industry Eye:小売・流通セクター~アクティビスト・ファンドが日本の流通・小売業に見るもの
- 世界のM&A事情:台湾における資本市場の概観とテクノロジー産業
- FA Innovative Senses:医療系データを活用したアナリティクス的アプローチ
- Financial Advisory Topics:中国事業撤退の難所およびその背景要因
- ナレッジ:アジア パシフィック プライベート・エクイティ年鑑2024年版
- ニュースリリース:北海道ニセコ町とまちづくりに関する包括連携協定を締結、フランス パリに初の欧州拠点を設置
- セミナー案内:アクティビストを正しく恐れるために識るべきこと【対面セミナー】
- レポート・記事案内:ネットゼロ目標と除去をめぐる動向、予兆検知ソリューション市場調査、米国による中国製EVへの追加関税措置
2024年5月
開発型不動産流動化の投資ビークルの評価、国内DX環境に関する変遷および将来展望について など
________________________________________
トピックス 〉
- Financial Advisory Topics:開発型不動産流動化の投資ビークルの評価
- Industry Eye:テクノロジーセクター~国内DX環境に関する変遷および将来展望について
- FA Innovative Senses:社会的インパクト分析で変わる事業運営・地方創生
- ナレッジ:姫路城に関する社会的価値分析
- ニュースリリース:タイ企業とのビジネスマッチング会開催、インド ベンガルールに新拠点設置、「日本経済および日本企業の競争力に関する調査」
- セミナー案内:企業価値向上のための経営施策セミナー(対面形式・大阪開催)
- レポート・記事案内:ブルーエコノミー戦略特区アイランド、GXデータソリューション市場動向、アスリートの最新食事トレンド
2024年4月
社会課題解決をテーマとした社会実装イニシアチブの事例:宇宙アートプロジェクト「WE」、民間企業から国際開発・社会課題へアプローチする など
________________________________________
トピックス 〉
- FA Innovative Senses:社会課題解決をテーマとした社会実装イニシアチブの事例:宇宙アートプロジェクト「WE」
- FA Topics:民間企業から国際開発・社会課題へアプローチする
- FA Topics:デジタルガバメント推進におけるトラスト・イン・ガバメントの重要性
- Industry Eye:航空運輸・ホスピタリティ・サービスセクター~物流業界の2024年問題を踏まえた物流子会社の方向性
- 世界のM&A事情:オーストラリアの政策金利とM&A状況
- ナレッジ:バイオ医薬品における新規モダリティと周辺市場の形成
- ニュースリリース:医業承継サービス開始、中央リサーチセンターの全株式取得、デロイト トーマツ エクイティアドバイザリー設立
- セミナー案内:実践ターンアラウンドマネジメント ―いかにして早期ケアを図るか―
- レポート・記事案内:2024年問題 物流業編、ERPフロントソリューション市場、日銀金融政策の課題
2024年3月
次世代通信インフラ(Beyond 5G(6G))に関する最近トレンド、買い手探索までに対応するべきこと など
________________________________________
トピックス 〉
- Industry Eye:通信・メディア・エンターテインメント~次世代通信インフラ(Beyond 5G(6G))に関する最近トレンド
- 事業再編・カーブアウトシリーズ:買い手探索までに対応するべきこと
- FA Innovative Senses:多様なステークホルダーと共創する未来シナリオの考え方
- FA Topics:Virtual PPAに関する会計上の検討課題について
- ナレッジ:宇宙スタートアップの最新トレンド 第2回
- ナレッジ:Bリーグ マネジメントカップ 2023
- ニュースリリース:第一三共との健康データ共有・検証開始、札幌オフィス開設、宇宙アートプロジェクト「WE」へ参画
- レポート案内(外部サイト):Web3時代の「住所重複」問題、ERPフロントソリューション
2024年2月
ノンコア事業の再編における合弁事業化の類型(最近の潮流を含めて)、ヨーロッパのB2Cオンライン決済市場トレンドおよび日本市場への示唆 など
________________________________________
トピックス 〉
- FA Topics:ノンコア事業の再編における合弁事業化の類型(最近の潮流を含めて)
- Industry Eye:銀行・証券セクター~ヨーロッパのB2Cオンライン決済市場トレンドおよび日本市場への示唆
- FA Innovative Senses:生成AIのビジネス活用と実証研究の実例紹介
2024年1月
東証の「PBR改善要請」を受けた銀行セクターの取り組み状況、カーボンクレジット市場の整理と新規参入の可能性 など
________________________________________
トピックス 〉
- Industry Eye:銀行・証券セクター~東証の「PBR改善要請」を受けた銀行セクターの取り組み状況
- ナレッジ:カーボンクレジット市場の整理と新規参入の可能性
- ナレッジ:ニセコ町の取り組みに関する社会的価値分析
- お知らせ:デロイトが2023年「M&Aリーグテーブル」において案件数ランキングで2年連続1位
- ニュースリリース:浅ノ川病院グループとヘルスケア領域で協業/「割引率」を数分で算出するオンラインサービス開始
- セミナー案内:「未来志向の人財育成プログラム」と「大人数で共創する未来シナリオのつくり方」
- レポート案内(外部サイト):EUの重要原材料法/衛星データビジネス市場動向
2023年12月
トピック
Financial Advisory topics
第28回 技術を保有する中小企業の知財課題とその課題を簡易に診断する方法について
中小・ベンチャー企業が持つコア技術を起点に事業を優位に進めるために知財戦略を取りこむ
中小企業やベンチャー企業の中には、無形資産として価値のある技術や知財を保有しているにも関わらず、それらを生かせていない企業がたくさんある。知財課題の診断をすれば、今後の事業を優位に進めるために必要な、自社の貴重な資産を生かした知財戦略を考えることができる。
Industry Eye
第82回 プライベートエクイティ(PE)
地方企業におけるPEファンドの活用
地方都市におけるPEファンドを活用したM&Aが活発になっています。本稿では主要なトレンドを考察することにより、今後の地方都市におけるファンドの台頭や活用方法について検証をしていきます。
事業再編・カーブアウトシリーズ:
上場企業における事業売却の方法論~海外事業(工場)売却に際しての課題
第3回 売却の実現性・経済合理性の検証
事業売却の論点、アプローチ方法を小説仕立てで解説するシリーズ第2弾。今回は、東証プライム上場会社・大仏食品の経営企画部長である安倍氏が、業績不振のマレーシア工場売却を命じられ、「バリューアップ施策および投資家開示用事業計画の策定」に奮闘します。
世界のM&A事情
~シンガポール~M&Aマーケットの動向および戦略的撤退
本稿では、シンガポールにおけるM&Aマーケットの動向を俯瞰するとともに、日系企業のシンガポールのM&Aマーケットにおける役割や近時増えてきている日系企業の戦略的撤退について紹介します。
ESG・気候変動シリーズ
第7回 サステナブル・バリューチェーンの構築~危機対応コミュニケーションの観点から~
自社グループおよびサプライチェーン全体におけるサステナビリティ改革の動きと、危機対応コミュニケーションについて解説します。
ナレッジ
医療・ヘルスケアスタートアップによる生成AI活用事例
域の1つである。このため、昨今注目を集めている生成AIの影響は、この領域にも及んでいる。
書籍紹介
M&A無形資産評価の実務(第4版)
国際財務報告基準、日米会計基準における企業結合会計を詳解し、タイプ別評価方法と具体的計算事例を多数紹介しています。第4版では、最新の開示事例に対応するとともに、PPAの際の有形固定資産、棚卸資産の評価にも言及し、M&Aにおける無形資産の評価実務を総合的に開設した実務書となっています。
ニュースリリース
デロイト トーマツとIPweが協業し、特許の価値を可視化し、知的財産で経営に貢献するサービスを拡充
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社とIPwe Japan株式会社は、特許の金銭的価値を可視化し資産価値に注目したアドバイザリーサービス提供のため協業し、知的財産の観点から企業価値向上に貢献するためのサービスを拡充していきます。
ニュースリリース
デロイト トーマツ、アクティビスト対策を企業の中長期的な企業価値向上策の一つとして捉え、支援を強化
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社はアクティビスト対策支援を強化し、企業のアクティビスト対策を中長期的な企業価値向上策のうちの一つとして捉え、アクティビストから提案を受けた有事の対応のみならず、平時の企業価値向上策を含め支援します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- 業務iPaaS市場の現状と将来展望【2023年度版】(2023年11月30日発刊)
- エンベデッドシステム・ソリューション市場の現状と展望 2023年度版(第15版)( 2023年12月6日)
- スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2023年度版】( 2023年12月4日)
- マーテック市場の現状と展望 2023年度版クラウド型CRM市場編 (第7版)(2023年12月11日発刊)
- 国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望【2023年版】(2023年12月13日発刊)
2023年11月
トピック
Financial Advisory topics
第27回 「企業買収における行動指針」の概要
経済産業省は2023年8月に「企業買収における行動指針」(以下、本指針)を策定・公表しました。本指針は、上場会社の経営支配権を取得する買収を巡る当事者の行動のあり方を中心に、M&Aに関する原則論・ベストプラクティスを提示しており、今後のM&A実務における新たな基準になっていくと考えられます。本稿では、本指針の概要を解説します。
Industry Eye
第81回 政府・公共サービス
世界を駆け巡るユニコーン誕生に向けたスタートアップ動向
政府は日本のスタートアップ規模を拡大する方針を掲げ、海外へ起業家を派遣するプロジェクトを推進するなど、機運が急速に高まっています。本稿では世界で勝負するスタータアップの輩出に向けた課題などについて探ります。
FA Innovative Senses
第5回 未来のビジネスを見つけるブランド戦略手法
今の時代は、対外的に自社および自社製品を訴求するブランディング手法だけではなく、社外だけでなく社内に対してもブランドを訴求させる手法との両輪で取り組み、包括的に企業の「ブランド戦略」をおこなっていくことが主流になってきています。本稿では、この「ブランド戦略」によって新しい未来を切り開いていくための事例を紹介します。
ナレッジ
宇宙スタートアップの最新トレンド
立ち上がる軌道上サービス市場と注目のスタートアップ
日本の宇宙スタートアップも今後世界で存在感を高めていくことが期待される軌道上サービスについて、市場の概観および注目のスタートアップを紹介します。
ナレッジ
「Jリーグ マネジメントカップ2022」
日本プロサッカーリーグであるJリーグに所属するJ1、J2、J3全クラブを対象に、JリーグやJクラブが実施した具体的な取り組みの効果を客観的に定点観測し、ビジネスマネジメントの側面(経営面)でまとめた調査レポートを発行しました。
ニュースリリース
ビジネストレンドを高速・直観的に把握できる検索サービス「Trend Insights」を開始
新規事業創出やM&A等の事業変革に欠かせないビジネストレンドを高速・直観的に把握することできる検索サービス「Trend Insights」(https://trend-insights.fa-biz.deloitte.jp/)の提供を開始しています。トレンドワードの傾向を迅速に把握することで次に来るビジネストレンドを予測したり、アイデアの絞り込みや創出に役立ちます。
ニュースリリース
煩雑な病院経営情報の収集・集計をわずか数分に短縮する統計プラットフォーム「Medical Business Insights」を提供開始
医療機関に対する投融資やソリューション営業に不可欠な病院経営データ統計プラットフォーム「Medical Business Insights」を独自に開発し、提供を開始しています。 金融機関や事業会社などが医療機関との様々な取引を決定するための判断基準となる経営状況分析に資するデータ収集・集約、加工・集計工程を自動化し、これまで手作業で数日間かけて行っていた作業をわずか数分に短縮することができます。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
2023年10月
トピック
Financial Advisory topics
第26回 デジタルスレッドによる製造業の改革
昨今の製造業を取り巻く急速な環境の変化やグローバル競争の激化に対応するための、デジタルスレッド化(標準化・自動化・省人化)による市場に合わせたタイムリーな製品投入とフレキシブルな生産体制構築の実現に向けて、各企業が今考えるべき戦略について解説します。
Industry Eye
第80回 商社セクター
商社における国内事業投資の動向
昨今の総合商社の業績は資源高などにより堅調であり、また、アメリカの著名投資家であるウォーレン・バフェットが率いる投資会社が総合商社株を買い増す方針を明らかにしていることから、商社は市場の注目を集めています。本稿では、引き続き活況な商社の国内投資を整理し紹介します。
FA Innovative Senses
第4回 次世代リーダーの育成を通じて未来志向の組織をつくる
不確実性の高い時代に、未来志向の組織をつくるにはどうしたら良いか。本稿では、未来に向けた戦略策定ツールを使いこなす「ヒト」および組織風土・文化に焦点をあて、次世代リーダーの育成を通じた未来志向の組織のつくりかたのポイントについて解説します。
ナレッジ
2023年上半期、海外のInsurtech(インシュアテック)投資トレンドと今後の展望
全体として冷え込みが続くスタートアップ投資市場における、Insurtech領域のトレンドと今後の展望、保険会社にとっての機会とは2023年上半期のInsurtech投資トレンドについて、この期間におけるトップディールの分析を通じて紹介するとともに、今後の展望と保険会社にとっての機会について解説します。
世界のM&A事情
タイ~日系企業のM&A動向とトレンド
本稿では最近のタイのM&Aを数字面で振り返りつつ、いくつか見られるトレンドをピックアップして解説を加えています。東南アジアの中で「成熟している」と言われることが多いタイにおいて、どのようなM&Aの機会があるのでしょうか。
ニュースリリース
デロイト トーマツ、「破天荒解」なビジネスアイデアや事業計画を表彰するビジネスコンテストを開催
デロイト トーマツ グループは、日本国内の起業家予備群や起業家、スタートアップなどを対象に、ビジネスアイデアや事業計画を表彰する「UPDATE EARTHコンペティション」を開催します。応募受付は、2023年10月16日(月)から12月15日(金)までとし、2024年3月2日(土)に表彰式の開催を予定しています。
ニュースリリース
デロイト トーマツ、沖縄県那覇市にグループ2社の拠点開設、DXを含め地域の課題解決を推進
沖縄県那覇市に拠点を開設し、9月から本格的に業務を開始しました。沖縄の課題に対して、県内の地方公共団体や地域企業への伴走支援や、沖縄での新たな事業展開を目指す県外・海外企業への支援など、より地域に密着したサービスを提供していきます。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
2023年9月
トピック
Financial Advisory topics
第25回 事業再生局面におけるオペレーション理解の重要性
事業再生において大きな山場と言えば、利害関係者間の交渉になるが、それを成功裏に収めるには、支援を要請する経営陣が、どのような道筋で再生を図るのかという計画を、説得力を持って語れなくてなりません。窮境の最中においてオペレーションの課題をどう解決するかを解説します。
Industry Eye
第79回 スポーツビジネス
企業からの投資と女子サッカーの飛躍
FIFA女子ワールドカップオーストラリア/ニュージーランド大会で活躍した日本代表「なでしこジャパン」や、飛躍した欧州チームを題材に、企業からのスポーツ投資の意義を考えます。
事業再編・カーブアウトシリーズ:上場企業における事業売却の方法論~海外事業(工場)売却に際しての課題
第2回:売却推進体制の構築
事業売却の論点、アプローチ方法を小説仕立てで解説するシリーズ第2弾。今回は、東証1部上場会社・大仏食品の経営企画部長である安倍氏が、業績不振のマレーシア工場売却を命じられます。安倍氏はどのように売却推進体制を進めていくのでしょうか。
ESG/気候変動シリーズ
第6回 サステナビリティ経営のあり方と経営実装 ~経営戦略、推進体制、人的資本の観点から(後編)~
サステナビリティの経営実装にあたって、まず最初に検討すべき要素として「戦略」、「組織体制」、「人的資本」の3つが挙げられます。本稿では、サステナビリティを経営の本流に実装していく際にビジネスリーダーが目配りすべきポイントや有効な打ち手について、これらの三要素のうち「人的資本」の観点から考察します。
FA Innovative Senses
第3回 データガバナンスの必要性と導入方法
環境整備や人材確保のためのDX投資を拡大させている企業が増えている一方で、その効果を正しく把握し成果を享受できている企業は多くないのが現状です。データ利活用の取り組みが持続的な効果を生むために、データガバナンスの導入が求められます。本稿ではデータガバナンスの必要性と導入方法について解説します。
ナレッジ
スタートアップの活躍で追い風に乗るスマートシティ転換期
持続可能なスマートシティを実現するためには、スタートアップが有する技術・サービスをまちやコミュニティに機動的に実装していくことが必要です。スマートシティテックにおけるスタートアップの具体例に加えて、持続可能なスマートシティ実現の要諦を紹介していきます。
メディア掲載:財界オンライン
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社執行役 副CSIO パートナー・伊東真史「社会課題の解決には産業構造の壁を乗り越えなければならない。社会実装部隊としてこれを支援していきたい」
「社会課題の解決には産業構造の壁を乗り越えなければならない。社会実装部隊としてこれを支援していきたい」『財界オンライン』に当社執行役 副CSIO パートナー・伊東真史のインタビュー記事掲載
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
2023年8月
トピック
Financial Advisory Topics
第24回 「世界を良くするインフラ」~インフラ開発・投資が世界の発展や人々の幸福に貢献する方法とは~
英国エコノミスト・グループ傘下の調査機関エコノミスト・インパクトは、デロイトとデューク大学ニコラス・エネルギー環境研究所の支援のもと、"Infrastructure for Good"「世界を良くするインフラ」(IFG)というプログラムを開始しました。本稿では、このIFGの概要について、主に英語レポートのエグゼクティブサマリー等に記された主要な内容を中心に和訳、編集する形で、その概要について紹介します。
FA Innovative Senses
第2回 財務諸表からは見えない価値の可視化 ― 人的資本の評価
近年、企業価値に占める非財務資本の割合が増加している中、特に重要なものとして人的資本が認識されています。その人的資本関連の評価方法を選択するには「会社が人的資本の価値をどのようにとらえ、取り組んでいるか」の整理が必要となります。本稿では人的資本関連の評価について、現状検討されているいくつかのフレームワークの概要を紹介します。
Industry Eye
第78回 石油・化学/鉱業・金属セクター
化学企業のイノベーションに向けたベンチャー投資動向
ベンチャー投資は業界問わず活発に行われていますが、本稿では化学企業のイノベーションに向けたベンチャー投資動向に着目して解説を行います。
世界のM&A事情
アメリカ~シリコンバレーを中心とした米国のスタートアップディール
米国では、2021年に記録的なスタートアップ投資が行われましたが、2022年には約30%の下落を記録しており、2022年下期と2023年上期の調達はほぼ横ばいとなっています。本稿では、米国のスタートアップ投資環境の変化、変化の背景、今後の動向に影響を与える事項について考察します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
2023年7月
トピック
Financial Advisory Topics
第23回 時系列分析による不動産価格の将来予測
日本においては、不動産価格に関する指標として、公示地価等の時系列データが存在します。不動産市場分析を行う際には、当該指標を活用することも多いですが、将来予測に関する見方については、評価者の主観的な判断となっている傾向があります。本記事においては、将来予測に用いられる手法の一例として、時系列データの統計学的解析手法であるARIMAモデルを用いて、不動産価格の将来予測を行う場合の基本的な流れを紹介します。
Industry Eye
第77回 産業機械・建設セクター
サステナビリティの再定義とそれに対する打ち手・アプローチ
サステナビリティ領域のルールやアジェンダが年々移り変わるなか、情報開示などのルールを後追いする受け身の対応を見直し、主体的にサステナビリティを捉え直して、サステナビリティを企業変革のエンジンにしていくための打ち手とアプローチについて紹介します。
ESG/気候変動シリーズ
第5回 いま日系企業に求められる グローバルサプライチェーンにおける人権リスクへの対応
国際的に人権意識が高まるなか、自社グループのみならず、一次および二次以降のサプライヤーを含めたサプライチェーン全体に対して、企業の社会的責任が問われるようになってきています。本稿では、主にアジア、アフリカ、中南米地域における人権リスクについて説明した後、人権デューデリジェンス等の施策によって人権リスクをどのように把握し、対策を講じていくべきかについて論じます。
<新連載>FA Innovative Senses
第1回 「地域創生」新しい時代に求められるシティプロモーション戦略立案
新シリーズ「FA Innovative Senses」と題して、Financial Advisoryのイノベーティブな取り組みについて、ホットトピック解説、事例紹介などを織り交ぜながらお届けします。第1回は、愛媛県四国中央市の支援プロジェクトを事例に、地元の人たちや自治体と並走して策定した未来のまちづくりに関するシティプロモーション戦略について、戦略策定にとどまらない具体的な施策の実行・実装支援に至るまでの支援プロセスを解説します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- マネージドセキュリティサービス市場の現状と展望 2023年度版(2023年6月29日発刊)
- 急成長するSaaS for SaaS SaaS管理・開発市場の実態と展望 2023年度版(2023年7月26日発刊)
ニュースリリース
デロイト トーマツ、企業の予期せぬ有事をワンストップでサポートする危機管理センターを開設
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社は不正やサイバー攻撃、情報漏洩など企業が予期せぬ有事に直面した際に、様々な相談を一元的に受け付け、対応をサポートする「危機管理センター」を開設しました。
2023年6月
トピック
<新連載>
事業再編・カーブアウトシリーズ:上場企業における事業売却の方法論~海外事業(工場)売却に際しての課題
第1回 業績不振事業売却の基本的な考え方
事業売却の論点、アプローチ方法を小説仕立てで解説するシリーズ第2弾。今回は、東証1部上場会社・大仏食品の経営企画部長である安倍氏が、またもや藤原社長から呼び出しを受け、今度は業績不振のマレーシア工場売却を命じられるところから始まります。安倍氏はどのように進めていくのでしょうか。
Financial Advisory Topics
第22回 地政学リスクの見える化 ~リスク定量化で先読みが可能に
地政学リスクはこれまで不確実性のあるイベントとして扱われることが多く、定量的に捉えることが困難でした。近年、ニュースのテキスト解析の技術が向上する中、このようなリスクを見える化することが可能となってきています。本稿では、地政学リスクの見える化を企業がどう活用できるか、地政学リスク指数の動向を示しながらご紹介します。
Industry Eye
第75回 自動車セクター
100年に一度の大変革を生き抜く自動車サプライヤーがとるべき対策の今
「100年に一度の大変革」にある自動車業界。今、業界はまさに変革の過渡期に突入している。特に、長年自動車OEMメーカーを支えてきた自動車サプライヤー業界は、今後の経営方針を決定する岐路に直面しています。最新の状況と自動車サプライヤーに今必要な打ち手を提示します。
ナレッジ
気候変動(脱炭素)領域におけるイノベーション活動の実態調査
グローバルで気候変動対策が求められるなか、近年、脱炭素のイノベーションへの関心が高まっています。このたび日系大企業およびベンチャーキャピタルを対象に行った「気候変動(脱炭素)領域におけるイノベーション活動の実態調査」の結果を踏まえ、その実態について報告します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- 無人店舗向けソリューション・システム市場の実態と将来展望 2023年度版(2023年5月31日発刊)
- 基幹業務パッケージソフト(ERP)の市場展望【2023年度版】(2023年6月22日発刊)
- 位置情報ソリューション市場の現状と展望 2023年度版(2023年6月23日)
2023年5月
トピック
Financial Advisory Topics
第21回 日本におけるスピンオフの活用とディスクロージャー実務の課題
2023年のパーシャルスピンオフ税制改正にも見られるように、日本におけるスピンオフの活用拡大を目指す制度改正が継続的に行われています。現時点での日本でのスピンオフの活用事例は限定的ですが、今後の増加が見込まれるものとも思われます。本稿では、日本におけるスピンオフスキームの活用と課題について、このような観点から俯瞰いたします。
Industry Eye
第75回 ヘルスケアセクター
日本の超高齢社会に求められる介護予防の新潮流
健康なうちからフレイルや認知症の予防に取り組むことは我が国が社会保障費の増大を抑えながら持続可能な健康長寿社会を目指すうえで今後より一層重要になります。本稿では介護予防の現状の取り組み、克服すべき課題と今後の展望について考察します。
世界のM&A事情
台湾~ 近年の投資動向および今後の見通し、投資の留意点
COVID-19の世界的流行を発端とし、現在台湾では主力産業である半導体ファウンドリーの工場稼働率低下や観光ホテルの稼働低迷、加えて昨年から中台関係が緊張の高まりを見せ、日本からの視点では投資に対する懸念をお持ちの方も多いかと思料します。今回は、日本から台湾への近年の投資動向および今後の見通し、また台湾への投資の際の留意点について解説します。
ナレッジ
今治.夢スポーツが生み出す社会的インパクトの可視化 2022
本レポートは、サッカーを通じて社会創りに取り組む株式会社今治.夢スポーツの事例を通じ、社会的投資収益率を分析することで、社会的価値の可視化・定量化を行いました。アンケート調査やSNSデータの分析を採用することで、より広い範囲における社会的価値の可視化・定量化が可能となりました。
お知らせ
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーの「DX認定取得業者」の認定取得について
3月1日、経済産業省が定める「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定するDX認定制度に基づき、「DX認定事業者」として認定されました。クライアントのニーズに応えるため、サービス提供領域を拡大するとともに、自己変革に向けた継続的な投資を行い、デジタル技術とアドバイザーの専門性を組み合わせ、より付加価値の高いサービスの実現に向けて取り組みを進めております。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- BPO総市場の現状と展望 2023年度版<コンタクトセンター&フルフィルメントサービス版>(第17版)(2023年5月15日発刊)
- 予兆検知ソリューション市場の実態と将来展望 2023年度版【第6版】(2023年5月19日発刊)
- エネルギー安定供給と再生可能エネルギー利用普及を促進するVPPプラットフォーム&DR支援ソリューション市場動向 2023年度版(2023年5月26日発刊)
- 内製化とモダナイゼーションを実現するローコード/ノーコードプラットフォームソリューション市場動向 2023年度版(2023年5月31日発刊)
2023年4月
トピック
Financial Advisory Topics
第20回 多様化するメタバース(Metaverse)における日米の特許出願動向
近年多様な業種においてメタバースの取り組みが行われており、今やメタバースは我々の身近な存在となりつつあります。本稿では特許の観点から、これまでの日本、米国におけるメタバースの開発動向と、今後日本企業が取り組むべきメタバースの方向性について、NFTの事例を交えながら紹介します。
Industry Eye
第74回 テクノロジー・メディア・通信セクター
次世代パワー半導体、世界で進む合従連衡と日本勢の行く末
次世代パワー半導体関連のM&Aが、世界で活発になっています。本稿では炭化ケイ素(SiC)パワー半導体関連のM&Aのトレンドを考察することにより、窒化ガリウム(GaN)市場や日本のパワー半導体業界における今後のM&Aの方向性を示唆していきます。
世界のM&A事情
~中国~ 中国共産党大会解読
中国共産党大会の開催は新時代の幕開けとなります。大会は国家人事や政治、外交などの施策だけではなく、今後の中国経済活動にも大いに影響を与えています。中国の今後の発展方向性として「中国式現代化」という新たな概念が強調され、社会主義発展モデルへの転換を目指しています。今後具体的な施策および中国経済の行方が世界に注目されています。
調査レポート
2022年不動産投資動向アンケート結果
2020年の投資動向調査結果と2022年の同動向調査結果を振り返りながら、不動産デベロッパー(総合・住宅・商業・ホテル等)、不動産ファンド(国内・外資系・J-REIT運用会社)、サービサー、投資銀行、ゼネコンを対象に実施した、2022年投資動向調査アンケート結果を公表します。
セミナー案内
台湾M&Aセミナー:投資ライフサイクルにおける台湾M&A実務(台湾進出から再編・撤退まで)
主催:デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社/共催:ベーカー&マッケンジー法律事務所
アフターコロナにおける、日本企業の海外投資は複雑さを極めており、特に経済成長が見込まれるアジアでは、政治的緊張関係、米中貿易摩擦、為替変動等の影響もあるため、その変化の把握および海外戦略の再構築・見直しは喫緊の課題となっております。特に、日本と長きにわたって貿易・経済的に良好な関係を持つ台湾について、中国やその他のアジア市場を見据えた位置付けの変化、主要な半導体プレーヤーの動向等、台湾および台湾企業関連のビジネスに対する日本企業の注目度は依然として高いものになっています。
本セミナーでは、中華民国(台湾)経済部および公益財団法人日本台湾交流協会よりゲスト講師をお招きし、現状の台湾投資の状況やM&A実務について、事例紹介を交えながら、今後の台湾投資戦略構築のヒントをお伝えいたします。
【大阪】2023年5月31日(水)14:00~17:30(日本時間)淀屋橋三井ビルディング 9階 セミナールーム
【東京】2023年6月2日(金)14:00~17:30(日本時間)新東京ビル 8階 DT Innovation Park Room H
参加費 無料
ニュースリリース
デロイト トーマツ、地方銀行の事業承継ファンド運営に関する包括的な支援サービスを開発
地方銀行の事業承継ファンドの運営に関する、ファンドGP(無限責任組合員)への包括的な支援サービスを開発しました。デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社はこれまで地方銀行やメガバンク等が設立した個々の事業承継ファンドの投資や各種デューデリジェンス等の分析助言や、後継者不在の問題を抱える中小企業に対しても事業承継に関する支援を多数実施し、様々な知見やノウハウを蓄積してきました。これらのサービスを統合しファンドGPへの包括的な支援サービスとして開発・提供することで、地方銀行の課題解決に対応しながら、日本の事業承継問題の解決にも貢献してまいります。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- メガクラウドを活用したCI(インテグレーション&マネージド)サービス市場の現状と将来展望【2023年版】(2023年3月29日発刊)
- DX推進やインボイス制度、電帳法改正の影響もあり2022年度以降は、AI OCRが好調に推移OCRソリューション市場動向 2023年度版(2023年4月18日発刊)
- インボイス対応&DX推進で加速するERPフロントソリューション市場の実態と展望【2023年度版】(2023年4月21日発刊)
- 現場DXをホリゾンタルに展開するデスクレスSaaS市場の実態と展望 2023年度版(2023年4月27日発刊)
2023年3月
トピック
Financial Advisory Topics
第19回 第20期共産党大会後の中国経済
2022年10月16日~22日に、中国共産党第20期全国代表大会が開催されました。党大会は党の中央人事を決定する事実上の中国の最高機関であり、5年に一度開催されます。今回も2,000人を超える各地・各業界の党代表が参加し、今後5年間の内政・外交政策の方向性が公表されています。本稿では、第20期党大会後の中国経済の展望と想定される日本企業への影響について考察します。
ESG/気候変動シリーズ
なぜその“サステナビリティ”は企業価値につながらないのか
~サステナブル・ブランディングの重要性~
ESG/SDGsが企業経営の重要なアジェンダとして注目され、様々な取り組みが進められているが、自社の中長期的なパフォーマンスや企業価値の向上にどうつながっているのか。本稿では、ESG/気候変動ウェビナー第6回「ESG/SDGsへの取組みを企業価値へとつなげるには~サステナブル・ブランディングと社会的インパクト可視化の両輪~」の内容をもとに、戦略的なサステナブル・ブランディングの重要性が高まっている背景や、その手法、成功の秘訣について解説します。
Industry Eye
第73回 エネルギーセクター
発電投資回収の予見性を取り巻く論点
本稿では、発電事業の投資回収の予見性が低下しがちな現状において、特に再エネで投資回収予見性を高めるための取り組みであるコーポレートPPAについて、その活用に向けた課題も含めて概説します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
ニュースリリース
デロイト トーマツ、Bリーグ所属クラブを経営面からランキングした「Bリーグマネジメントカップ2022」を発表
デロイト トーマツ グループでスポーツビジネスを展開するスポーツビジネスグループは、国内男子プロバスケットボールリーグであるBリーグのB1とB2に所属する全クラブを対象に、ビジネスマネジメントの側面(経営面)からランキングした「Bリーグマネジメントカップ 2022」を発表します。今回のランキングでは、B1は琉球ゴールデンキングスが2連覇、B2は仙台89ERSが4連覇となりました。
2023年2月
トピック
Financial Advisory Topics
第18回 多業種連携によるデータ利活用の留意点
複数の団体・企業が業種を超えてデータを共有することにより、業務改善やイノベーション創出を行う取り組みが増えています。データを使って共同事業を始めるというよりも、自社のサービス向上が目的として強いことが特徴です。本稿では、データ利活用の勘所として、多業種が連携したデータ利活用の事例を交えながらデータを共同利用する際の留意点を説明します。
Industry Eye
第72回 消費財セクター
日本の食を強く、世界へ
第2次日本食ブームが日本企業の商機となっています。健康的な食事の代名詞である日本食の根源的価値はそのままに、世界経済における日本の国際的地位の変化に伴って、その付加価値にも変化が生じています。本稿ではいくつかの事例に基づき、企業提携なども含めた日本企業にとっての商機について解説します。
世界のM&A事情
イギリス~2022年を振り返って
2022年の欧州および英国におけるM&Aは活況でした。日本企業も積極的な投資姿勢を維持しており、幅広い業種においてM&Aが実行された1年でした。2023年もその傾向は継続するとみていますが、高金利の影響によりファンド勢による案件より、バランスシートで調達のできるストラテジックプレイヤーによる案件が増えるのではないかと考えています。そのような状況下において依然として低水準にある日本の金利環境が優位となり、日系企業の活躍にも期待したいです。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- HR Techクラウド市場の実態と展望 2022年度版(2023年2月13日発刊)
- スマートファクトリー向けデジタルツイン・ソリューション市場の実態と将来展望【2022年度版】(2023年2月15日発刊)
- 業務向けウェアラブルデバイスソリューション市場の現状と将来展望 2022年度版(2023年2月17日発刊)
ニュースリリース
デロイト トーマツ 亀岡市と地域の産業振興に関する包括連携協定を締結
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社は、亀岡市と、地域の産業振興に関する包括連携協定(以下「本協定」)を2023年1月30日付けで締結しました。今後、相互に連携・協力することで、「府立京都スタジアム」や亀岡市が持つ豊かな歴史文化、観光地等、様々な資源を通じて地域の産業振興に取り組み、地域経済の発展を促進することを目的としています。
2023年1月
トピック
Financial Advisory Topics
第17回 不動産領域におけるカーボンニュートラル(CN)への視点
気候変動の様々な弊害が顕著に起きている現代。企業はどのようにして気候温暖化対策(カーボンニュートラル化)に取り組み、考えていけばよいのでしょうか。不動産領域における現状の課題と共に解説します。
新しい評価基準の潮流シリーズ
第3回 企業の意思決定におけるESG関連の非財務情報の反映状況
近年における非財務情報、特にESG関連情報への関心の高まりを受け、企業のビジネス上の意思決定プロセスにESG関連の非財務情報がどのような影響を与えているかについて考察します。今回は、特に企業が自社の事業ポートフォリオの形成や様々な投資の意思決定局面においてどのようにESG関連の非財務情報を取り入れているのかについて、既存の財務的な目標による企業の意思決定プロセスに与える影響とも併せて論考します。
Industry Eye
第71回 石油・化学/鉱業・金属セクター
化学業界におけるビジネスデューデリジェンスのポイント
ビジネスデューデリジェンス(BDD)はM&Aにおける重要なプロセスですが、通常はタイトなスケジュールの中で分析を行う必要があり、ポイントを絞りながら進めていくことが肝要となります。本稿では化学業界のM&AにおけるBDDのポイントについて解説します。
DTFAインスティテュート
日本新創造へ、19人の提言
日本を前に進めたい――。そうした思いを胸に抱き、経営と経済のフロントラインで闘うデロイト トーマツ19人の志士たちによる提言です。
お知らせ
デロイトがRefinitiv発表の「M&Aリーグテーブル」2022年案件数ランキングで1位になりました
デロイトは、Refinitiv(旧トムソン・ロイター)発表の「M&Aリーグテーブル(日本M&Aレビューファイナンシャル・アドバイザー2022年)にて、2022年の日本企業関連のM&Aにおいてファイナンシャルアドバイザリーとして関わる案件数が127件となり、ランキング1位になりました。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- 副業マッチングサービス市場の実態と展望 2022年度版(2022年12月26日発刊)
- コロナ禍で拡大した国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望 2022年版(2022年12月27日発刊)
- ビジネス向けXRソリューション市場の現状と展望 2022年度版(2023年1月23日発刊)
- Con-Tech(建設テック)ソリューション市場展望 2022年度版(2023年1月25日発刊)
- 内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2022年度(2023年1月31日発刊)
- 外部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2022年度(2023年1月31日発刊)
2022年12月
トピック
Financial Advisory Topics
第16回 不確実な未来に対処するための「未来の記憶」づくりの効用
不連続な変化が起き続ける現代、企業はどのように未来を洞察し意思決定を行えば良いのでしょうか。本稿では、この課題認識に役立つ「未来の記憶」の効用と、その作成のポイントについてシナリオ・プランニング手法と関連づけながら解説します。
シリーズ:ESG/気候変動
第3回 サステナブルファイナンス×再生可能エネルギー:再生可能エネルギー事業の資金調達の多様化に向けて
本稿では、サステナブルファイナンスの動向、再生可能エネルギーの資金調達手段であるプロジェクトファイナンスのスキームの紹介と、今後の可能性や課題について考察します。
Industry Eye
第70回 航空・運輸セクター
物流業界の2024年問題
物流業界における2024年問題とは、働き方改革関連法によって、2024年4月1日以降、「自動車運転の業務」に対し、年間の時間外労働時間の上限が、960時間に制限されることによって発生する諸問題に対する総称です。いくつか改正点がある中でも、「時間外労働の上限規制」がトラック運送業界にとって大きな影響を与えるといわれています。本稿ではトラック運送業界の市場環境および2024年問題による影響について考察します。
シリーズ:世界のM&A事情
ドイツで何が買えるのか、何が売れるのか
ドイツにおけるプライベートエクイティ・ファンドの動向を見ながら、日本企業がドイツでM&Aを実施することについて考察します。先入観を取り払って見てみると、日本企業がドイツ企業を買収する場合のみならず、事業を売却する際にも幅広い業種でチャンスがあることが分かります。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
ニュースリリース
デロイト トーマツ 宇宙産業の事業開発に特化したアクセラレーションプログラム「GRAVITY Challenge JP」開始
デロイト トーマツ グループは、衛星データの活用をはじめとした宇宙産業分野で大企業・政府機関とスタートアップ・大学や研究機関などとの協業を支援するアクセラレーションプログラム「GRAVITY Challenge JP」(読み:グラビティチャレンジジャパン)を立ち上げます。プログラム実施にあたり、参加者となる大企業・政府機関の公募を11月28日より開始いたします。
2022年11月
トピック
新シリーズ:
新しい評価基準の潮流
社会的投資収益率(SROI)を用いた非財務指標の定量化について 近年、多くの企業が、事業やCSR活動によりもたらされる社会的インパクトの見える化とそのインパクトの企業価値への反映について検討を開始しています。本稿では、幅広いステークホルダーが理解しやすい方法で社会的インパクトを定量化する手段として注目されているSROI分析について解説します。
Financial Advisory Topics
第15回 事業再編における事業継続リスクに対する打ち手
事業再編を行う際には、Day1以降の事業継続リスクがないかというオペレーション・ITの観点での検討が必要となるケースがあります。本記事では事業再編における事業継続リスクの具体例と事業継続リスクに対する打ち手をご紹介します。
Industry Eye
第69回 通信・メディア・エンターテインメントセクター
ゲーム市場のトレンドおよび業界再編
成長を続ける世界のゲーム市場について、マルチプラットフォーム化の進展、大型M&Aや新規参入によるプレイヤー再編、それらに伴う米国・中国企業の台頭といったトレンドを解説します。
ナレッジ
新たな治療法の事業性評価のポイント
事業開発として新たな治療法の展開を検討する際に、革新的な技術・効果を有するシーズの取り込みを検討される企業は多いものの、新しいが故に既存の治療法とは同様の事業性評価が難しいような製品・治療法の事業性評価の検討ポイントについて解説します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- ローカル5Gソリューション市場の現状と将来展望 2022年度版(2022年11月16日発刊)
- SNSマーケティング支援市場の現状と展望 2022年度版-市場を4事業ドメインごとに分割集計-(2022年11月7日発刊)
- スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2022年度版】(2022年11月21日発刊)
ニュースリリース
デロイト トーマツ、DTFAインスティテュートを設立
デロイト トーマツ グループは、グループ全体のThought Leadership機能のプラットフォームである 「デロイト トーマツ インスティテュート」を有しており、理論と実践、ミクロとマクロ、短期と中長期、グローバルトレンドと日本社会の特徴など、複合的な視点を融合させた実践的な発信や政策提言をグループ横断的に推進しています。加えて、「デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所」、「リスク管理戦略センター」、「Deloitte AI Institute」、「Monitor Deloitte Institute」といった各領域・テーマ分野の専門組織が、有機的に連携しながら活動しています。
こうした専門組織のひとつとして、本年10月1日付で新たに 「DTFAインスティテュート」が設立され、活動を開始しました。
お知らせ
【月々3,600円(税込3,960円)~e-ラーニング見放題のサブスク開始】デロイト トーマツ アカデミーの新プランについて
この度デロイト トーマツは、実務に必要な確かな知識を求めるビジネスパーソンをサポートするため、新たにサブスクプランを導入しました。サブスクプランでは、「デロイト トーマツ アカデミー」のe-ラーニング講座を月額3,600円~(※年払いプラン選択時の月額/税抜)の定額で、受講料約5万円の講座を含めた対象講座が、契約期間中は何講座でも、何回でも視聴することが可能となります。また、計5つのカテゴリー毎に提示された学習ロードマップを参照することで、それぞれの立場・役割にマッチした学習プランでe-ラーニング講座を継続的、段階的に学ぶことができます。
2022年10月
トピック
Financial Advisory Topics
第14回 アフリカの成長を支援するTICADと回廊開発アプローチ2.0について
本稿では、これまでのアフリカ開発をテーマとする国際会議TICADの取り組みおよび回廊開発の現状を要約するとともに、TICAD8を実施するに先立ってJICAからの委託で当社等の共同企業体が実施した「アフリカ地域回廊開発に関する情報収集・確認調査」で提案を行った、新たな”回廊開発アプローチ2.0”の概要を紹介します。
事業再編・カーブアウトシリーズ:
上場企業における事業売却の方法論~ある食品会社のケース
第6回(最終回) セパレーション
事業売却の論点、アプローチ方法を小説仕立てで解説するシリーズの最終回。大仏食品の消費者向け飲料事業は無事売却できるのでしょうか。
※登場する企業・個人等は全て架空の名称です
Industry Eye
第68回 保険セクター
20年後の日本と損害保険とデジタル
20年後の日本での火災保険・自動車保険の収入保険料の方向性を概観しつつ、人口構成やテクノロジーの進展についても確認し、デジタル技術を活用した損害保険会社の取り組みについて考察します。
世界のM&A事情
ベトナム:論点の傾向と対策
本項では、2022年6月までのM&Aの特徴および全体トレンドを俯瞰するとともに、ベトナムにおけるM&Aの頻出論点を特徴から説明し、対応方法案についても簡潔に紹介します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- 健康経営志向の高まりに対応する法人向けヘルスケアソリューションの市場展望【2022年度版】( 2022年10月12日発刊)
- ベンチャー企業の躍進によってレッドオーシャン化が進む対話型AIソリューションの市場動向 2022年度版(第4版)(2022年10月12日発刊)
- エッジAIコンピューティング市場の実態と将来展望 2022年度版(2022年10月24日発刊)
ニュースリリース
「Jリーグ マネジメントカップ2021」を発表 J1の1位は2年連続3度目の川崎フロンターレ
デロイト トーマツ グループのスポーツビジネスグループは、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に所属するJ1、J2、J3の全クラブをビジネスマネジメントの側面から分析した、「Jリーグ マネジメントカップ 2021」を発表します。
2022年9月
トピック
Financial Advisory Topics
第13回 新たな価値基準:社会的価値について
環境、社会、ガバナンス(ESG)の考慮やサステナビリティへの注目の高まりにより、株主などの所有者に帰属する経済的価値以外の価値への注目が高まる中、意思決定において、より広範な社会的価値をどのように、またどの程度取り込むべきかの検討が課題となっています。本稿では、仮想評価法(直接的な経済的利益を生み出さない資産の価値に関する分析手法)についてご紹介します。
ナレッジ:
経済安全保障を背景とする国際情勢の変化がサプライチェーンに与える影響と企業に求められる対応
2022年5月、国際情勢の複雑化、社会経済構造の変化等を背景に経済安全保障推進法が成立しました。本稿では、国際情勢の変化が企業のサプライチェーンに与えた影響、国際情勢の変化に伴い重要性の増した課題、課題に対する取り組み例を紹介します。
ESG/気候変動シリーズ
第2回 スポーツビジネスグループ:「ESG投資先としてのスポーツ」
投資家が投資においてESGを投資基準に加える傾向が強まる昨今、ESG投資先として注目されているのがスポーツである。本稿では、欧米でスポーツが選ばれている背景と事例、および日本の現状と今後に向けた取り組みについて紹介します。
ナレッジ:不動産アドバイザリー/Analytics
宿泊関連業における新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた宿泊需要予測 第3弾
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大から2年が経過し、入国制限などの感染対策を目的とした規制が一部緩和されたことで、宿泊業界では徐々に需要回復の兆しが見え始めました。一方でCOVID-19もこの2年の間に主流となる変異株の変遷があり、それらの感染が拡大する度に変異株毎の感染力や重症化リスクへの対策に迫られました。デロイト トーマツではグローバルネットワークと多様なインダストリー、財務・会計・税務、データサイエンスなどの専門家による豊富な知識・経験に基づき、COVID-19の影響を踏まえた今後の宿泊需要予測をまとめました。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- レガシー&オープンレガシーマイグレーション市場動向 2022年度版(2022年8月26日発刊)
- 省エネ・ゼロエミッション化に向けたデータセンタ市場の実態と将来予測【2022年度版】( 2022年9月7日発刊)
- マーテック市場の現状と展望2022年度版クラウド型CRM市場編 (第6版)(2022年9月9日発刊)
- ハイブリッドワークをささえるコラボレーション・モバイル管理ソフトの市場展望 2022年度版( 2022年9月27日発刊)
ニュースリリース
デロイト トーマツ、ストライクと協業し、中小企業の事業承継・M&A支援を強化
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)は、株式会社ストライクと、中小企業の事業承継・M&Aを推進するための包括的な協業に関する契約を締結しました。これによりDTFAとストライクは協力して、中小企業の事業承継問題の解決や地方創生に向けた取り組みを進めていきます。
2022年8月
トピック
Financial Advisory Topics
第12回 データ分析体制支援
「DX」デジタルトランスフォーメーションが叫ばれて久しくなっています。しかし、データをどのように活用すれば良いかわからない、DX人材をどのように育成すれば良いかわからない、またデータが社内に分散しているといった課題を抱えている企業はまだ多いのではないでしょうか?本稿ではデータ分析を社内に定着するために行った取り組みの一例をご紹介します。
事業再編・カーブアウトシリーズ:
上場企業における事業売却の方法論~ある食品会社のケース
第5回 DA交渉と価格調整・表明保証
事業売却の論点、アプローチ方法を小説仕立てで解説するシリーズ。大仏食品の経営企画部長・安倍氏は、新たな悩みを抱えていました。買手候補先数社からのデューデリジェンスに備えて、カーブアウト財務諸表を含む開示資料の準備になんとか目途がついたと思ったら、今度は契約書ドラフト準備が必要という話が舞い込んできたのです。
※登場する企業・個人等は全て架空の名称です
世界のM&A事情
インドネシア:インドネシアのM&Aマーケットと注目セクター
本項では、パンデミック前後のインドネシアのマクロ経済状況の推移やM&Aマーケットの全体像を俯瞰するとともに、注目されている「建設・不動産」および「電力・ガス・エネルギー」セクターについての展望を示しています。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- ECにおけるネット決済代行サービス市場の現状と展望 2022年度版(2022年8月8日発刊)
- AI(ディープラーニング)活用の画像認識ソリューション市場の現状と展望【2022年度版】( 2022年8月19日発刊)
メディア掲載(ダイヤモンド・オンライン)
対談記事:無形資産のベストパートナーを探すパーパスドリブンM&A
「パーパス経営」の提唱者として知られる一橋大学ビジネススクールの名和高司教授と、M&Aの実務を熟知するデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーの長山聡祐が企業の「ありたい姿」にたどり着く道について語っています。
ニュースリリース
デロイト トーマツ、気候変動領域に特化した大企業向けアクセラレーションプログラムを開始
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社は、日本国内の大企業を対象に、グローバルスタートアップとのオープンイノベーションを通じて、気候変動領域における新規事業の立案や実行を支援するアクセラレーションプログラムの提供を8月10日より開始します。
2022年7月
トピック
Financial Advisory Topics
第11回 静脈産業と事業承継・M&A
中小企業者の後継者問題は深刻な問題となっています。この現状の改善に努めない場合、中小企業者の廃業の急増により、令和7年頃までの10年間累計で約650万人の雇用、約22兆円のGDPが失われる可能性があります。今回は、使用済み製品を回収し、再使用、再生利用、適正処分を行う「静脈産業」の事業承継・M&Aについて解説します。
事業再編・カーブアウトシリーズ:
上場企業における事業売却の方法論~ある食品会社のケース
第4回 カーブアウト事業計画策定
事業売却の論点、アプローチ方法を小説仕立てで解説するシリーズ。消費者向け飲料事業のカーブアウト財務諸表の作成が軌道にのってきても、大仏食品の経営企画部長・安倍氏の胸のつかえは晴れません。「今ある事業計画は保守的な内容で投資家に魅力がないのでは?」と考えはじめたのです。
※登場する企業・個人等は全て架空の名称です
Industry Eye
第67回 銀行セクター:改正銀行法 投資専門会社の活用状況について
近年の経済情勢の変化に対応する形で、銀行法の改正が進み、銀行への規制を緩和する流れが続いています。本稿では、2021昨年の銀行法改正の概要を改めて確認したうえで、「投資専門会社」を経由した出資可能範囲が拡大された点に着目し、改正内容・投資専門会社の活用状況・本改正から予想される今後の展望を述べます。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します(全て外部サイト)。
- 法人向け動画・配信ソリューション市場の現状と展望【2022年度版】(2022年7月8日発刊)
- 睡眠対策ニーズの顕在化によって急拡大するBtoB向けスリープテック市場の現状と将来展望 2022年度版(2022年7月11日発刊)
- 基幹業務パッケージソフト(ERP)の市場展望【2022年度版】(2022年7月15日発刊)
- 予兆検知ソリューション市場の実態と将来展望 2022年度版(2022年7月19日発刊)
ニュースリリース:
デロイト トーマツ、UnsungHeroes株式会社の全株式を取得
自社事業におけるデジタル活用とクライアントに対するクラウドベースでのサービス提供体制の強化を目指してデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)は、2022年6月30日付で、AWS認定 サービスパートナー及びSalesforce認定 コンサルティングパートナーであるUnsungHeroes株式会社の全ての発行済み株式を取得しました。これにより、現経営陣の下で独立した法人として存続しつつ、DTFAの完全子会社としてデロイト トーマツ グループの一員に加わりました。
ウェビナー案内:
国内M&A実務の最新潮流2022
本ウェビナーは、2022年における、1) M&Aエグゼキューションにおける実務、2) 平時におけるアクティビスト対応・買収防衛のありかた、3) 大手企業の事業再編の潮流、という3つのテーマそれぞれに対するプログラムという形で、ご提供します。当社において日々M&Aの実務に携わるスペシャリストのメンバーが講師を担当し、実際の業務における知見から、皆様にお役立ちいただける具体的な事例なども交えた、最新の実務潮流を解説します。
配信期間:2022年7月19日(火) ~ 2022年8月31日(水) 17:00
申込締切:2022年8月31日(水) 12:00
more 〉(申込サイト)
2022年6月
トピック
新シリーズ:ESG/気候変動シリーズ
第1回 ESGDDの展望
数年前から、M&Aのディール・プロセスにおいてESGデューデリジェンスを実施する例が増加しつつあります。もっとも、その多くは今のところプライベート・エクイティーファンドにより実施されるケースが大半を占めていますが、サステナビリティーに対する社会の意識が急速に高まる中、今後この流れが事業会社にも広がっていくことが考えられます。企業買収においてESGDDがどのような意義を持つのかを考察します。
Financial Advisory Topics
第10回 ホテルのESG認証~持続可能な観光のために宿泊施設ができること
観光業界においてサスティナブルな旅行に対する関心が高まっています。今後、ホテルが持続可能な運営、発展を継続していくための道標としてエコラベルやサスティナビリティ認証の活用について解説します。
Industry Eye
第66回 インベストメントマネジメントセクター:投資ファンドの状況
過去10年で投資ファンドの投資金額、件数は確実に伸長。今後も、事業承継やカーブアウト、非上場化、事業再生等の分野で投資ファンドの存在感はますます向上すると目されます。その中での投資ファンドの次の一手を検討していきます。
世界のM&A事情
東南アジア:スタートアップ編
シンガポールは東南アジアのイノベーションハブとして、多くのスタートアップおよび多国籍企業・ベンチャーキャピタルが拠点を持ち、活動しています。コロナ禍の2021年には東南アジアのスタートアップへの投資額が過去最高となり、今後のマクロ動態からもイノベーションの注目エリアとして世界的にも注目される地域となっています。直近のスタートアップ動向、現地での注目領域に触れながら、同地域における新規事業戦略を検討する際の示唆を提供します。
サービス :
研究施設等の経済波及効果・収益性分析
基礎研究を支える研究機関等の存在は多様な産業の発展に貢献していますが、直接的な産業需要との紐づけが困難であるため、経済波及効果が過少に評価されている可能性があります。一般的な産業連関分析に加え、研究開発費と市場規模の関係を統計的に捉えた分析を通じて基礎研究の成果を測ることにより、基礎研究の波及効果を分析します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
- サービスロボットソリューション市場展望 2022年度版(2022年6月1日発刊)
- 位置情報ソリューション市場の現状と展望 2022年度版(2022年6月1日発刊)
- ビジネスプロセスサービス(BPaaS&BPO)市場の現状と展望 2022年度版(2022年6月14日発刊)
- aPaaS(Application Platform as a Service)が牽引するローコードプラットフォームソリューション市場動向 2022年度版(2022年6月10日)
- マネージドセキュリティサービス市場の現状と展望 2022年度版(2022年6月3日)
お知らせ :
デロイト トーマツ グループのWebサイトに「インフラ・公共セクターアドバイザリー」のページを新設しました
デロイト トーマツ グループは世界最大級のグローバルプロフェッショナルファームとしての総合力を生かし、官公庁、国際機関、民間企業等向けに対して、インフラを中心としたプロジェクトのライフサイクルを通じ、インフラ調達、インフラ投資、国際開発およびキャピタルプロジェクトという4つのビジネス領域から、複合的なアドバイザリーサービスを提供します。
2022年5月
トピック
Financial Advisory Topics
第9回 論文情報を活用した共同研究、M&A・アライアンス候補探索
論文情報を活用し、特定技術テーマの最新の研究動向を把握し、M&A、アライアンスに有用なベンチャー、研究機関を特定する
特許情報を活用したIPランドスケープ分析が一般的となってきていますが、特許情報では出願から公開までに期間があり、その期間の最新の技術動向が把握できない場合があります。本稿では、公開までの期間が短い論文を活用し、最新の技術の研究動向、プレイヤーを把握することにより、M&A、アライアンスに有用なプレイヤー(ベンチャー、研究機関等)を特定する方法について解説します。
Industry Eye
第65回 ライフサイエンス・ヘルスケアセクター:オンライン診療の規制動向と普及に向けた要点整理
新型コロナウイルス感染拡大に伴いオンライン診療の気運が高まってきていますが、未だに普及は限定的となっています。本稿では、規制動向および先進事例を紹介しながら、オンライン診療の普及に向けた課題や方向性について考察します。
お知らせ:
デロイト トーマツ グループの外部Webサイトに「Digital/Analytics(ファイナンシャルアドバイザリー)」のページを新設しました
近年ではDXに象徴されるような多方面でのデジタル化により、企業を取り巻く環境が急激に変化しています。こうした状況下では、これまで以上に現在のオペレーションを深く理解し、変革を求める機運が高まっています。また、変革を実現する上でのITシステムやデータは、経営資源としてより重要なものとなってきています。Digital/Analytics(ファイナンシャルアドバイザリー)では、ビジネス/オペレーション・ITシステムを理解した専門家やデータ分析の専門家が、FA業務にとどまらず、経営者の視点・思考からビジネスにおける意思決定に有用なコンサルティングサービスを提供します。
ニュースリリース :
デロイト トーマツ、アジア圏のスタートアップと大企業や投資家をつなぐ「Morning Pitch Asia」を展開開始
~国境を越え、スタートアップと大企業や投資家をクロスボーダーでマッチングするオープンイノベーションプラットフォームを構築し、スタートアップの海外事業展開を支援~
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社は、これまで日本、台湾、インド、シンガポールにおいて各開催地でローカルで行っていたスタートアップによるピッチイベント「Morning Pitch」を、アジア域内においてクロスボーダーでマッチングすることができるオープンイノベーションプラットフォームへと発展させた「Morning Pitch Asia」の展開を開始します。
ニュースリリース:
デロイト トーマツ、SUPER FORMULA NEXT50 トップパートナーに就任
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社は、全日本スーパーフォーミュラ選手権を開催する株式会社日本レースプロモーションが発足させたプロジェクト『SUPER FORMULA NEXT50<ゴー>(以下「SF NEXT50」)』のトップパートナーに就任しました。SF NEXT 50は、2022年にスーパーフォーミュラ50周年という節目を迎えるにあたり、国内のトップフォーミュラが持つ魅力を更に発展させると同時に、モータースポーツが次の50年においても社会に必要とされ続けることを目標に掲げて2021年10月発足したプロジェクトです。デロイト トーマツは発足当初からストラテジーパートナーして参画してきましたが、今後はトップパートナーとして、SF NEXT 50の活動をさらに広範かつ積極的に支援していきます。
2022年4月
トピック
Financial Advisory Topics
第8回 未来洞察のポイント~企業の自己革新の視点から
不確実性がますます高まる今日、日々の変化に目を奪われるのではなく、未来を長期的に見据える重要性が高まっています。企業は、シナリオ・プランニングなどの未来洞察の手法を、どのように使いこなしていくべきなのでしょうか。本稿では、企業の自己革新の視点から、こうした手法を使う際のポイントについて解説を加えます。
事業再編・カーブアウトシリーズ:
上場企業における事業売却の方法論~ある食品会社のケース
第3回 カーブアウトFS作成
事業売却の論点、アプローチ方法を小説仕立てで解説するシリーズ。「消費者向け飲料事業」の今後の方針は決まったもののグローバルカーブアウト財務諸表の作成にある壁にぶつかる大仏食品の経営企画部長・安倍氏。安倍氏はどのように切り抜けるのでしょうか?
※登場する企業・個人等は全て架空の名称です
Industry Eye
第64回 政府・公共サービス:東南アジアの都市開発における展望
東南アジアにおいては、コロナ禍を受け行動変容が起きており、都市開発分野においてもスマート化やDX化が加速しています。その中でも、注目度の高いTOD、MaaS、都市OSに関する近年の動向を中心に解説します。
世界のM&A事情
タイ:M&Aマーケット状況
本稿では、自動車を中心とした製造業からIT等の新しい分野への方向転換がまだ十分に進んでいないタイの現況と、消費財・再生エネ・ヘルスケア分野を中心とした日系企業の事業拡大余地や現地企業とのパートナリングの可能性について考察します。
スポーツビジネス
今治.夢スポーツが生み出す社会的インパクトの可視化
近年、スポーツへの投資は社会的課題解決においても大きな意味を持つようになっています。本レポートでは、サッカーを通じて社会創りに取り組む株式会社今治.夢スポーツの事例を通じ、社会的投資収益率(SROI:Social Return on Investment)を分析することで、社会的価値の可視化・定量化を行いました。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
ニュースリリース:
デロイト トーマツ 新規事業開発支援ツール「Startup Compass」を本格リリース
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社は、オンライン上で新規事業開発を支援するデジタルツール「Startup Compass」の提供を本格的に開始しました。本ツールは、アイデア創出から、顧客や課題の検証、市場適合性の判断といった新規事業開発の工程を標準化することを目的に、DTVSが2021年に開発したもので、テストユーザーに向けて限定的にリリースしていたプロトタイプ版に改良を重ね、この度一般に向けての本格リリースに至りました。
2022年3月
トピック
Financial Advisory Topics
第7回 国内洋上風力発電と官民連携
2021年12月24日、日本国内において初めて行われた一般海域での(着床式の)洋上風力発電事業者の3海域での事業者選定結果が公表されましたた。結果は、事前予想を覆すものだったといわれており、大きな反響・議論を呼んでいます。本稿では、官民連携という観点でこの事業者選定について読み解きます。
事業再編・カーブアウトシリーズ:
上場企業における事業売却の方法論~ある食品会社のケース
第2回 事業売却の意思決定
事業売却の論点、アプローチ方法を小説仕立てで解説するシリーズ。今回、取締役会で事業ポートフォリオの議論を進めることになった大仏食品の経営企画部長である安倍氏は、消費者向け飲料事業の経営の再構築か売却かを検討し、方針を示すことになりました。安倍氏はどのように進めていくのでしょうか。
※登場する企業・個人等は全て架空の名称です
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
- BPO総市場の現状と展望 2022年<コンタクトセンター&フルフィルメントサービス版>(第16版)(2022年3月16日発刊)
- ペーパーレス&クラウド化で拡大するERPフロントソリューション市場の現状と展望【2022年度版】(2022年3月23日発刊)
- 個人認証・アクセス管理型セキュリティソリューション市場の現状と将来展望 2022年版(2022年3月23日発刊)
- OCRソリューション市場動向 2022年度版(2022年3月25日発刊)
ニュースリリース:
デロイト トーマツ、M&Aライフサイクルにおける「ESGデューデリジェンス(ESGDD)」を強化
デロイト トーマツ グループは、M&Aのライフサイクル(MALC)において持続可能な企業活動の支援を加速させるため、ESGの観点から競争優位性を評価する「ESGデューデリジェンス(ESGDD)」を強化し本格展開します。 デロイト トーマツが提供するESGDDは、MALCにおける「M&A取引準備」と「デューデリジェンス+M&A取引実行」のプロセスのなかで、ESGの観点からリスクと機会の評価を行います。従来の財務・税務・法務・人事・ビジネスデューデリジェンスなどを有機的に組み合わせ、サステナビリティを含む各領域の専門家による協働体制のもと、財務価値・非財務価値双方を考慮した総合的なディール・サービスを提供します。
お知らせ:
デロイト トーマツ グループの外部Webサイトに「不動産アドバイザリー」のページを新設しました
不動産アドバイザリーでは、オフィス・ホテル・商業施設の複合開発や、不動産運営・管理、不動産販売・仲介、不動産証券化など、幅広い領域で事業を展開する事業者に対し、デロイト トウシュ トーマツのメンバーファームとして国内外のネットワークを活用しながら、不動産に関する専門知識を持ったスタッフによる各種アドバイザリー・コンサルティングの総合的なサービスを提供しています。
2022年2月
トピック
新シリーズ:事業再編・カーブアウト
上場企業における事業売却の方法論~ある食品会社のケース
第1回 事業ポートフォリオマネジメントの見直し
事業売却の論点、アプローチ方法を小説仕立てで解説する新シリーズ。第1回は、東証1部上場会社・大仏食品の経営企画部長である安倍氏が、藤原社長から呼び出しを受け、事業ポートフォリオマネジメントの見直しを命じられるところから始まります。安倍氏はどのように進めていくのでしょうか。
※登場する企業・個人等は全て架空の名称です
Financial Advisory Topics
第6回 Beyond5Gの知財動向
5Gの次世代となるBeyond5Gは、Society5.0の実現において欠かすことのできない通信基盤であり、その市場規模は今後大きく成長していくことが予想されています。既にグローバルでの開発競争が進む中、日本においてもBeyond5Gの主導権を握るための開発・知財戦略を検討することが重要です。ここでは、国別・機能別の特許出願分析に基づきBeyond5Gの知財動向を明らかにします。
Industry Eye
第63回 スポーツビジネス:スケートボードの国内定着・発展に向けた展望
2021年東京で開催された世界的スポーツの祭典で日本代表選手が大活躍したこともあり、スケートボードに注目が集まっています。日本では何度かブームが繰り返されてきましたが、今後競技として発展、定着していくには何が必要なのか、日米の比較からまとめました。
世界のM&A事情
イスラエル:スタートアップ大国イスラエルの最新M&A動向
建国、若干74年で、世界屈指の「技術大国」や「第2のシリコンバレー」と呼ばれるようになったイスラエル。コロナ禍においても同国へ流入する投資は増加し続けています。本稿ではイスラエルがスタートアップ大国となった背景を紐解き、最新のM&Aの動向、ホットセクターに触れながら、日本企業がM&A戦略を検討するための示唆を提供します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
- HR Techクラウド市場の実態と展望 2021年度版(2022年1月30日発刊
- ビジネス・アナリティクス市場展望 2022年版~SaaS・ハイブリッドクラウドニーズで活発化~(2022年2月4日発刊)
- ネット広告&Webソリューション市場の現状と展望 2022年版(第14版)(2022年2月16日発刊)
2022年1月
トピック
Financial Advisory Topics
第5回 買収候補先企業の“ブランド”を理解してビッドに勝つ
昨今、オークション形式(ビッド)に参加している買い手は定量的な価値(入札価格)の提示だけではなく、定量化が難しい価値の要素(理念・ビジョン、企業風土・文化、ブランド・知財等)についても同様に深く理解し、自らがベストオーナーであることを示すことが、売却先として選ばれるために必要となっています。当社が過去にオークションディールでのバイサイドをサポートした案件で、入札額が他社よりも低かったにもかかわらず、対象会社のブランド理解をしっかりとしたうえで買収後の改善施策をブランド視点から提案した結果、ビッドに勝てた事例を紹介するとともにブランド評価(DD)サービスについてご紹介します。
Industry Eye
第62回 石油・化学/鉱業・金属セクター:脱炭素社会に向けたビジネスモデル再構築の必要性
各国が脱炭素に向けて目標を掲げており、日本も同様に脱炭素に向けた取り組みにコミットしています。世界全体で社会が変化する中、企業も事業変革を迫られており、「ESG経営」、「環境経営」、「脱炭素経営」等の様々な呼び方をされるが、各企業ともに脱炭素に向けて取り組みを強化しています。本稿では脱炭素の流れの中でビジネスモデルの再構築を進める必要性を中心に概説します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
2021年12月
トピック
ESGがもたらすM&A変革
Unlocking transformative M&A Value with ESG
環境、社会、ガバナンス といったESG要素の社会的浸透は、プライベートエクイティファンドや企業の事業戦略に重要な影響を及ぼしています。急速に変化する事業環境下において、企業は、いかに競争力を高め成長を図っていくべきでしょうか。リスクを抑え、ステークホルダーとの信頼を確立し、持続可能な成長を実現するために、組織がどのようにESG要素をM&A戦略に織り込んでいくかについて考察します。
Financial Advisory Topics
第4回 ベンチャー企業の資本調達手段に対応した評価手法について
最近は日本でもコロナ禍を経てベンチャー企業への投資が再燃しておりSmartHRやスマートニュース等大規模な資金調達をする企業が報道されています(週刊東洋経済、2021年9月4日)。一方でベンチャー企業のリスクや目的に応じて資本調達手段は多様化しており、一般的な普通株式に加え各種優先株式や新株予約権等を発行しているのが通常です。それらの種類株式は、実務上すべて普通株式に転換等がなされたと見なして評価することもありますが、米国会計士協会が発行している指針によれば、優先株式等の重要な経済的条件を考慮した上で評価する方法も記載されています。そこで本メルマガでは、設例を通じて種類株式のあるべき評価手法について説明します。
Industry Eye
第61回 建設・不動産セクター:5G時代における建設・不動産業界を取り巻く主要アジェンダ
経済活動のDX化やIoT活用に伴い、携帯電話事業者だけに留まらない5Gインフラ(ローカル5G)の整備が急務となっています。建造物や不動産の価値向上を考える際に、5Gインフラ整備およびそれらの利活用までを見据えた構想のあり方について説明します。
世界のM&A事情
~台湾~ 台湾におけるM&Aの動向と今後の展望
日本から地理的に近く、相互に交流の深い台湾。新型コロナウイルス感染症の優れた感染対策や、最近では半導体業界で世界でも重要な位置づけにあり、日本による積極的な工場誘致など話題性も高くなっております。本稿ではM&Aの近年の動向、および台湾経済の発展方向性について触れながら、日台M&Aの今後の展開について考察していきます。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
2021年11月
トピック
Financial Advisory Topics
第3回 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響下における買手による財務デューデリジェンスの現状
M&A局面においては、そもそも買手は売手から開示された限定的な企業情報に基づいて投資判断をしますが、COVID-19が対象会社に及ぼした影響を定量的に分析し、将来見通しを想定することは、更に困難を極めます。財務デューデリジェンスからうかがえる企業の収益・費用・資金繰り等の現状を解説します。
Industry Eye
第60回 ライフサイエンスセクター:調剤薬局の環境変化と患者の意識調査~患者から必要とされる薬局とは~
我が国の調剤薬局の数はコンビニエンスストアより多い6万店近くまで達しており、さらにドラッグストアも2万店を超え、両者の垣根を超えて競争が激化してきています。また、厚生労働省は、“患者のためのかかりつけ薬剤師”としてのあり方を「患者のための薬局ビジョン」に示し、近年の調剤報酬改定はこの薬局ビジョンにあり、“患者のためのかかりつけ薬局”を目指すことが求められています。今回、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社が薬局・ドラッグストアの利用者へのアンケートを実施し、患者が求めている薬局像について調査した結果と合わせてポイントをまとめています。
ナレッジ:小田原城址公園の社会的価値分析
文化財(国指定史跡)の価値の可視化に関するレポート
文化財の存在は、景観の美しさのみならず地域への帰属意識などの側面からも価値を持ち、この社会的価値(Social Value)を明らかにすることが、対象の適切な保存や計画的な観光利用のための方策の設定に有効と考えられます。本レポートではアンケートに基づいて、小田原城址公園の社会的価値を分析しました。
コラム:SDGsシリーズ
第1回 SDGsと知財:SDGsに係る世界的な取り組みの概要と、SDGsゴール別の主要国特許出願の状況
金融分野においても、SDGsを支援する動きとしてESGs投資が活発で、企業のSDGsの取り組みの評価が進んでいます。こうした動きを背景に知財の観点でのSDGsに係る動向を踏まえ、SDGsの取り組みに対する企業への評価において特許が貢献をし得るのかの初期的な検討を行いました。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
2021年10月
トピック
Financial Advisory Topics
第2回 データセンターの未来と日本企業
Financial AdvisoryのHot Topic解説や事例紹介、新規サービスなどを紹介するシリーズ。今回のテーマは、データセンター。デジタル社会を支えるデータセンターは、昨今、不動産事業者による業界への参入が活発で、金融機関から投資対象としての注目も集めています。
Industry Eye
第59回 自動車セクター【下編】:自動車部品サプライヤーの窮境要因とパターンおよび企業再生の方向性
自動車業界構造不況により窮境状況に陥る自動車部品サプライヤーのパターンについて考察し、それを踏まえた企業再生の方向性について考えます。また、そのような環境の中、グローバルメガサプライヤーはどのような手を打っているか、アライアンス・M&A動向を解説します
世界のM&A事情
~中国~ 中国企業のM&Aの動向
中国のM&A取引はコロナの影響による下落後も安定しており、その後数ヶ月間の強い反発が続き、2020年後半は前年同期を大幅に上回りました。特に国有企業の買収拡大およびプライベートエクイティの新規投資が注目されています。その背景および中国企業の買収の特徴などを考察します。
デロイト トーマツ人材機構シリーズ
第10回 地域企業における財務モデリング担当人材育成の意義
今回は、地域企業おける財務モデリング担当人材育成の意義について、近年の外部環境変化の分析を動的に表現可能な財務モデリング業務の重要性に触れながら解説します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
2021年9月
トピック
新シリーズ:Financial Advisory Topics
第1回 M&Aにおける最適化の視
Financial AdvisoryのHot Topic解説や事例紹介、新規サービスなどを紹介する新連載。第1回は、アナリティクスを紹介します。M&Aを成功に導くためには統合後のプランをディール当初から意識することが大切ですが、そうした将来への意思決定に向けたインサイトを得るための基礎になるものの一つが、企業の各種データ資産です。そのなかで特に定量的なインサイトを導き出すのがアナリティクスです。
Industry Eye
第58回 自動車セクター【上編】:自動車業界における環境変化とサプライヤーの再編・M&A動向
本稿では、自動車業界における足元のトレンドとしてEV化、半導体不足に着目し、それらの自動車部品サプライヤーへの影響を中心に考察のうえ、再編、アライアンス・M&A動向について俯瞰します。
デロイト トーマツ人材機構シリーズ
第9回 地方創生を実現する外部人材活用
前回は、後継者不在企業における後継者育成についてお伝えしました。今回、政府が進める地方創生における外部人材の活用について概観し、有効に外部人材を活用するためのポイントについて解説します。本シリーズ第7回で定義した「受援力」とも密接に関連する内容となります。
新刊案内:
ザ・M&Aディール 企業買収・売却プロセス実践対策集
この度、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社編著による『ザ・M&Aディール~企業買収・売却プロセス実践対策集~』 (中央経済社刊)を上梓しました。 従来のM&A実務書にはない独自の切り口を多数盛り込み、オリジネーションからPMIに至るまでのM&Aプロセス全体を統合的に解説すべく、M&Aプロフェッショナルファームであるデロイトトーマツの専門家21名の総力を結集した1冊となっています。
セミナー開催報告:
「新市場区分への対応 ~M&A、IR、法務の視点から~」(2021年7月9日)
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社と昨年11月にデロイト トーマツ グループにジョインした株式会社TMACは、東京証券取引所より発表された2022年にスタートする新市場区分に着目し2021年7月9日に「新市場区分への対応 ~M&A、IR、法務の視点から~」セミナーを開催しました。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
- BPO総市場の現状と展望2021年<間接業務BPO&業種固有業務BPO版>(第3版)(2021年8月17日発刊)
- レガシー&オープンレガシーマイグレーション市場動向 2021年度版(2021年8月30日発刊)
- 法人向けヘルスケアクラウド・ソリューション市場の実態と展望 2021年度版(2021年8月30日発刊)
- ECにおけるネット決済代行サービス市場の現状と展望 2021年度版(2021年8月30日発刊)
2021年8月
トピック
デロイト トーマツ グループのビジネスメディア「FAポータル」サイトオープン
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社の専門性を新しい形で届けるメディア「FAポータル」を開設しました。 M&Aをはじめ社会課題やビジネスキーワードなどの様々なトピックを 専門家の視点からわかりやすく解説し、ビジネスに役立つ情報を発信していきます。
M&A会計 企業結合の実務
第30回 組織再編と税効果会計(その1) 繰延税金資産の回収可能性と連結財務諸表における税効果の考え方
企業結合の実務をQ&A形式でわかりやすく解説します。2回にわたり、税効果会計について考えます。今回は、繰延税金資産の回収可能性と連結財務諸表作成に当たっての税効果の考え方を中心に説明します。
Industry Eye
第57回 ヘルスケア:第三者の資金を活用した病院の建替え~開発型病院建替投資ストラクチャーの組成~
我が国の病院は、以前より厳しい事業環境にあり、多くの病院が赤字運営に陥っていました。足下、新型コロナウイルス(以下、COVID-19)の打撃を受けて、実態としての業況はさらに悪化しており、COVID-19関連の補助金や制度融資により、一時的に経営を維持できている状況にあります。そのような中、建物老朽化や耐震性の問題から、建替えを迫られている病院の経営者は難しい判断を迫られています。本稿では、病院建替えの一手法として注目されている第三者の資金を活用した病院建替え(開発型病院投資ストラクチャー)についてポイントをまとめています。
ビジネスモデル特許に関する国際動向
米・中・日の3極でのビジネスモデル特許の比較および最新動向
ビジネスモデル特許の出願件数は各国で年々増加傾向にあり、各産業においてデジタル化が進行するなかで、ITを活用したビジネスモデルを保護する重要性が益々大きくなってきています。本稿ではこのビジネスモデル特許に関する日米中の国際動向を比較します。
デロイト トーマツ人材機構シリーズ
第8回 後継者不在企業における後継者育成について
今回は、後継者不在企業における後継者育成について、親族内承継が減少傾向にあることに触れつつ、親族外承継(外部からの経営人材の招聘)について解説します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
- エンジニアリング向け人材サービス市場の現状と展望 2021年度版(2021年7月15日発刊)
- 5G、IoT、AIにより転換期を迎える半導体世界市場の現状と展望 2021年版(2021年7月28日発刊)
2021年7月
トピック
M&A会計 企業結合の実務
第29回 PPA-取得原価の配分の考え方(IFRSとの比較を含む)
企業結合の実務をQ&A形式でわかりやすく解説します。今回は、前回に続いて企業結合の会計処理のうち、「PPA-取得原価の配分」について解説します。
【コラム】
コーポレートガバナンス・コード改訂により追加された知財規定への対応方針
企業価値を向上させる知財情報とは何か?
コーポレートガバナンス・コードの改訂案において、知的財産の開示項目について追加規定した補充原則が提示されました。本稿では、この追加規定に対応するために開示すべき知的財産に関する情報を検討するにあたって有用な対応方針について紹介します。
〈関連サービス〉
企業価値向上のため知的財産情報の開示支援
デロイト トーマツ人材機構シリーズ
第7回 地域企業における受援力と人材獲得について
第7回 地域企業における受援力と人材獲得について前回までに、当社が実践する伴走型支援サービスの実務面を説明しました。今回は地域企業が必要とする外部からの多様な支援を受ける力として我々が定義する「受援力」および、この受援力を高めるためにも必要となる外部人材獲得の在り方について解説します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所
IT/デジタル分野に専門特化したマーケティング・リサーチ会社デロイト トーマツ ミック研究所の最新調査資料をご紹介します。(全て外部サイト)
- ConTech(建設テック)クラウドソリューション市場の実態と展望 2021年度版(2021年5月18日発刊)
- マーテック市場の現状と展望2021年度版クラウド型CRM市場編(第5版)(2021年5月25日発刊)
- ワンストップソリューション化で加速するロボットマネジメントソリューション市場展望 2021年度版(2021年6月7日発刊)
- アジャイル開発で加速するローコードプラットフォームソリューション市場動向 2021年度版(2021年6月11日発刊)
- 予兆検知ソリューション市場の実態と将来展望 2021年度版(2021年6月21日発刊)
- ワークスタイル多様化で拡大する基幹業務パッケージソフト(ERP)の市場展望 2021年度版(2021年6月28日発刊)
- 情報セキュリティマネージド型・クラウド型サービス市場の現状と展望 2021年度版(2021年6月30日発刊)
2021年6月
トピック
M&A会計 企業結合の実務
第28回 PPA(取得原価の配分)
業結合の実務をQ&A形式でわかりやすく解説します。今回は、取得の会計処理のうち、PPA(パーチェス・プライス・アロケーション、取得原価の配分)について解説します。
デロイト トーマツ人材機構シリーズ
第6回 伴走型支援サービスにおけるリサーチ業務の在り方
前回の第5回までに当社が取り組む「伴走型支援サービス」についてその意義、本質および事例についてご紹介させていただきました。本稿では、この伴走型支援サービスにおいて地域企業からの多様な経営人材ニーズへの対応させていただく際の、特にサーチ型での「候補者人材のリサーチ業務」について実務面から整理します。
自動車業界の大変革「CASE」の技術開発動向と知財上の課題
特許情報による完成車、部品、IT企業等に関する最新動向および次世代技術開発動向の徹底分析
自動車業界で起こっている大変革「CASE」。これにより従来の完成車メーカーや部品メーカーだけでなく、GAFA/BATHといった巨大IT企業などの様々な企業が技術開発を加速させています。本稿では、CASEに関する技術/知財動向を解説し、次世代技術の開発状況、各プレーヤーの取り組みおよびそこから浮き彫りになる日系企業の知財上の課題について考えます。
【コラム】
自社の未利用特許、どう活用する?
自社の未利用特許を活用する場合にどのような活用方法が考えられるのか、代表的なアプローチとともに解説します。
2021年5月
トピック
M&A会計 企業結合の実務
第27回 共通支配下の株式交換
企業結合の実務をQ&A形式でわかりやすく解説します今回は、共通支配下の取引のうち、株式交換の会計処理を取り上げます。
近年の高額薬価算定の傾向
昨年、希少疾患である脊髄性筋萎縮症向けの遺伝子治療薬・ゾルゲンスマが上市され、1億円以上の薬価が算定されました。日本では医療費抑制政策が採られる中で、今後も高額の薬価算定の可能性はあるのでしょうか。近年の高額薬価算定の事例から解説します。
世界のM&A事情
~イギリス~ 英国企業を取り巻くM&Aの動向
新型コロナウイルスが猛威を振るう中でも、グローバル企業は欧州企業への投資を加速させています。その中でも英国企業を取り巻くM&Aの動向、特にグローバル企業による英国企業買収案件に見られる特徴を通じて、日本企業がM&A戦略を検討するための示唆を提供します。
デロイト トーマツ人材機構シリーズ
第5回 伴走型支援サービスの事例 後編
今回も前回に引き続き、伴走型支援サービスの事例をご紹介します。企業ごとの経営人材獲得に対する考え方・手法等は様々ですが、当社では「企業側および候補者側に伴走する」という視点のもと、「企業支援+経営人材紹介」について一貫したサービス提供を目指しています。
ビジネスエコノミクス基礎講座~エビデンスに基づく事業戦略~
第10回 社会インフラの経済分析:需要予測から経済効果まで
社会インフラを取り巻く環境は、従来からの課題である自然災害の頻発や老朽化、人口動態の変化に加えて、COVID-19による人流・物流やライフスタイルの変化により大きく変化しています。このような環境下において必要とされる中長期的なインフラ整備の効果を予測できる経済学的手法を簡潔にご紹介します。
2021年4月
トピック
M&A会計 企業結合の実務
第26回 取得企業の決定と連結範囲
企業結合の実務をQ&A形式でわかりやすく解説します。今回は、組織再編に関連して、日本基準と国際会計基準(IFRS)の「支配」の考え方を取り上げます。
Industry Eye
第56回 エネルギー:第6次エネルギー基本計画策定に向けての展望
気候サミットやG7など、11月のCOP26に向け、脱炭素化に向けた国際的な機運が高まりを見せています。昨年10月より政府の有識者会議にて見直しが議論されている第6次エネルギー基本計画について、執筆時点(2021年3月)の議論の動向等を踏まえ、今後の展望を見ていきます。
成長のための気候変動対策
新たな選択:今後のオーストラリアの経済、そして6,800億豪ドルに相当する経済力は、気候変動対策にかかっている
気候変動はもはやシナリオではなく、経済の基礎として織り込むべき項目です。オーストラリアのDeloitte Access Economicsチームが気候変動問題とエコノミクスをテーマにした調査レポートの日本語抄訳版です。
デロイト トーマツ人材機構シリーズ
第4回 伴走型支援サービスの事例 前編
当社が実践する伴走型支援サービスに関して、第2回において地域企業経営者および地域企業へ転職した経営人材に対する一つの意識調査結果からその意義について、また第3回では本質的な側面について実務面から共有しました。今回および次回において、この伴走型支援サービスの事例についてご紹介します。
新サービス紹介:
ブランディングサービス
株式会社シー・アイ・エーのグループインに伴いブランディングサービスの提供を開始しました。コロナやデジタル化等の外部環境の劇的な変化において、経営戦略に基づきながら、顧客が求める商品とサービスを通した顧客体験価値(CX)の探求を支援します。戦略的価値のある資産として、ブランドを構築し、顧客の心に長く残る価値の創造を支援します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社
① 個人認証・アクセス管理型セキュリティソリューション市場の現状と将来展望 2021年版
more 〉
② 位置情報ソリューション市場の現状と展望 2021年度版
more 〉
2021年3月
トピック
M&A会計 企業結合の実務
第25回 日本基準に定めのない場
企業結合の実務をQ&A形式でわかりやすく解説します。今回は、日本の企業結合会計基準や事業分離等会計基準には定めがないものの、国際会計基準(IFRS)では定めのある場合の会計処理の考え方について考えます。
世界のM&A事情
~ドイツ~コロナ禍におけるM&A戦略
新型コロナウイルスの感染拡大は、欧州最大の経済国であるドイツのM&A市場にも影響を与えています。本稿では、ドイツ・日本間のM&Aマーケットの現状および今後の見通し、それらを踏まえて日本企業が検討すべきM&A戦略について解説します。
ビジネスエコノミクス基礎講座~エビデンスに基づく事業戦略~
第9回 地球温暖化の経済学:カーボンニュートラルに向けた気候変動リスクの経済性評価
日本も含め、世界各国で温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルに向けた地球温暖化対策が本格化しています。第9回は、これらの地球温暖化の対策が経済活動や気候変動に与える影響を評価する経済学的手法を簡単に説明します。
デロイト トーマツ人材機構シリーズ
第3回 伴走型支援サービスの本質
前回までに、不確実性が高まった時代における企業と人材の関係、デロイト トーマツ グループとして企業の人材ニーズへの対応、また地域企業経営者および地域企業へ転職した経営人材に対する一つの意識調査結果から当社が実践する伴走型支援サービスが持つ意義について共有しました。今回、この伴走型支援サービスの本質について実務面から整理します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社
スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と将来展望2020年度版
2021年2月
トピック
M&A会計 企業結合の実務
第24回 企業結合取引に該当するかどうかの判定
企業結合の実務をQ&A形式でわかりやすく解説します。今回は、企業結合の前後で行われる取引と企業結合の会計処理との関係について解説します。
Industry Eye
第55回 コンシューマーインダストリー:紙媒体は消えるのか~デジタル時代におけるカタログ通販業界
昨秋立て続けに発表されたカタログ通販大手をめぐるM&A案件から、デジタルマーケティングとオールドメディアによるマーケティングの両立の難しさと、それでもデジタル時代にカタログ通販に投資する意義について考えます。
デロイト トーマツ人材機構シリーズ
第2回 地域企業の経営者と、地域企業へ転職する首都圏の経営人材に関する考察~アンケートから読み解く伴走型支援サービスの意義~
地域企業が首都圏の経営人材を採用すること、また首都圏の経営人材が地域企業に転職することは、様々な理由から、容易なことではありません。したがって、両者に伴走し、転職を仲介することが当社のサービスであり、伴走型支援サービスと呼んでいます。本稿では、当社と同様の伴走型支援サービスを受けた経営者や転職者のアンケート結果を基に、それぞれの意識の変化、行動の変容について考察します。
MaaSにおける知的財産戦略
MaaSオペレータの台頭、ソフトウェア・サービス特許の重要性
近年、ライドシェアやマルチモーダルアプリに代表されるような、MaaSの発展が進んでいる。従来は完成車メーカーがメインプレイヤーであった車業界も、MaaSの拡大により、ソフトウェア・サービス・通信といった様々な要素が絡む複雑な領域へと変化しており、それに伴い様々なプレイヤーの参入が進んでいます。こうした成長と環境変化の中で、MaaSの知財戦略をどのように考えどのような特許出願を行ってゆくべきか、事例を交えながら解説します。
2021年1月
トピック
新連載:デロイト トーマツ人材機構シリーズ
第1回 人材ニーズへのソリューションの提供
今月より開始する本連載記事では、不確実性が高まった時代に企業と人材はどのような関係になっていくのか考察し、また、デロイト トーマツ グループが企業の人材ニーズにどのように応えようとしているのかを共有します。
M&A会計 企業結合の実務
第23回 IASB討議資料「企業結合-開示、のれん及び減損」に対するASBJのコメント
企業結合の実務をQ&A形式でわかりやすく解説します。今回は、2020年12月28日に企業会計基準委員会(ASBJ)が国際会計基準審議会(IASB)が公表した討議資料「企業結合-開示、のれん及び減損」に対するコメントについて説明します。
ビジネスDDガイド:コマーシャルデューデリジェンスの実務ポイント
第14回 コマーシャルデューデリジェンスの重要性(後編)~どのように市場の魅力度を判断するのか~
第7回でコマーシャルデューデリジェンスの重要性について解説をさせていただいたが、本稿では「市場の魅力度」を判断するためにコマーシャルデューデリジェンスが重要になる理由を学術的な背景も交えながら解説します。
ビジネスエコノミクス基礎講座~エビデンスに基づく事業戦略~
第8回 経済学を用いた社会的インパクトの評価:SDGs時代の評価手法
第8回は、世界的にSDGsへの取り組みが本格化している状況の中、これらの活動によって創出される社会的インパクトの価値を可視化できる経済学的手法について、簡単に説明します。
世界のM&A事情
ベトナムにおける投資と開発課題
新型コロナウィルスによるパンデミックも巧みに封じ込め、着実に経済成長を継続させるベトナム。同国で活動をする駐在員の立場から、ベトナムにおけるM&Aを含めた海外からの投資の状況を概観するとともに、投資を検討するに当たり、開発途上国ベトナムならではの投資機会と課題について、俯瞰的な視座から検討します。
レポート案内:デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社
BPO総市場の現状と展望2021コンタクトセンター&フルフィルメントサービス版(第15版)
1月22日の17時までのお申込みに限り、特別価格でお求めいただけます。