>> Amazonで購入
2021年10月26日発売
出版物

GX グリーン・トランスフォーメーション戦略

監修:デロイト トーマツ グループ
編者:日本経済新聞出版

サーキュラーエコノミーで脱炭素社会を実現
日本の強みを活かした勝ち筋とカーボンニュートラル達成の現実解を示す

「2050年カーボンニュートラル実現」に向けて、日本企業と日本社会が競争力や活力を保ちながら変革を推進する「勝ち筋」をいかに構想し、実行するか。
物質、エネルギー、資金の3つの側面から、ビジネスと社会のあり方を抜本的に変革する「グリーン・トランスフォーメーション(GX)戦略」の本質とは。
デロイト トーマツ グループの総合力を結集して、実践的な変革の方向性と、それを実現する新たな企業経営モデルのあり方を凝縮した1冊。

GXとは(グリーン・トランスフォーメーションとは)

「カーボンニュートラルと経済成長、その手段としての資源循環を同時達成し、環境負荷を最小化した世界に変えていくこと」を、GX(グリーン・トランスフォーメーション)として、デロイト トーマツでは整理、定義をし、新たに提言しています。

目次

巻頭対談

長期的視点に立った変革に日本企業の勝ち筋がある

佐藤 雅之 氏(日揮ホールディングス 代表取締役会長CEO)
松江 英夫(デロイト トーマツ グループ CSO(戦略担当執行役)

Part1 カーボンニュートラル達成に必要な「GX戦略」

#01 グローバルのメガトレンドと日本企業の変革

脱炭素、資源循環が進む世界 日本企業がとるべき経営モデル

#02 日本が目指すべき世界観

カーボンニュートラルと資源循環が両輪となる経済社会システムへの移行

#03 不可欠なジャスト・トランジション

カーボンニュートラル実現のカギ 社会的弱者を生まない「公正な移行」

#04 DXを通じたGXの加速

エネルギー、モノのフローの可視化とシステムの全体最適化を進める

Part2 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーの同時実現

#01 サーキュラーエコノミーの重要性

欧州で進む国際的な枠組み作り 環境と経済の両立が必須に

#02 資源循環を中核としたシステム構築

サーキュラーエコノミー市場を牽引する7つのビジネスモデル

#03 巨大化する静脈産業と既存産業の再編

中国・欧州で巨大化する静脈産業 連携する既存産業の再編も進む

#04 サーキュラーエコノミーの先進事例

一貫性のある「大義」を発信しエコシステムを構築

対談
様々なサステナブル課題とリンクするサーキュラーエコノミー
日本が持つ大きなポテンシャル

ミカ・サルキノヤ 氏(Sitra 主席スペシャリスト)
マリア・ヒュッゲ 氏(Sitra スペシャリスト)
加藤 彰(モニター デロイト シニアマネジャー)

エレン・マッカーサー財団からのメッセージ

気候変動を正常に戻すために経済を改める

Part3 「GX戦略」の基軸となる変革の方向性

#01 日本企業の生存戦略と実現させる組織

GXでの3つの変革の方向性と、それに至る新たな経営手法とは

#02 変革の方向性 (1) モノの循環の再構築

デマンドチェーンをさかのぼり資源循環で顧客との関係性を深める

#03 変革の方向性 (2) エネルギー循環の再構築

産業間連携によるエネルギー循環が海外への事業展開も可能にする

#04 変革の方向性 (3) 資金循環の再構築

企業価値向上のストーリーを示し資源循環に資金を流入させる

対談
サーキュラーエコノミーと脱炭素の仕組み作りを同時に進める

竹ケ原 啓介 氏(日本政策投資銀行 設備投資研究所 エグゼクティブフェロー 兼 副所長、金融経済研究センター長)
丹羽 弘善(モニター デロイト パートナー)

#05 循環を可視化するテクノロジー

モノ・エネルギー・資金の循環をデジタルインフラでトレースする

Column: GXがもたらす構造変化 M&Aを活用して事業を変革する

Part4 「GX戦略」を経営に実装する

#01 新たな経営手法 (1) パーパスドリブンPX

共感を生む企業の存在目的により事業ポートフォリオを再構築

#02 新たな経営手法 (2) ルールシェイピング

ルールメイキングの先にあるルールシェイピング

対談
革新的な技術で電力効率を大幅向上 価値観を共有した先にある未来

川島 正久 氏(日本電信電話 研究企画部門 IOWN推進室長)
佐藤 通規(デロイト トーマツ コンサルティング パートナー/通信・メディア・エンターテインメント セクターリーダー)
藤井 剛(モニター デロイト ジャパンリーダー パートナー)

#03 新たな経営手法 (3) ESGデータドリブン経営

社内外の情報を的確に取り込み企業価値向上サイクルを回す

Interview: 非財務情報を可視化してサステナビリティを推進

鈴木洋史氏(SAPジャパン 代表取締役社長)

Column: 投資促進税制でカーボンニュートラルの負担を軽減
Column: 気候変動対策関連情報のデータベースを公開

Part5 「GX戦略」を実現する注目のグリーンテクノロジー

#01 有望なグリーンテクノロジー

官民・企業間で連携して技術開発 カーボンニュートラルを促進する

#02 AI、アナリティクスによる変革

デジタルテクノロジーの活用でエネルギー需給を最適化する

#03 不可欠なブロックチェーンの活用

サーキュラーエコノミーに向けて企業・業界の壁を越えた連携を促す

#04 ケミカルリサイクルの効果

「3つの壁」を乗り越えて真の資源循環に挑む

Column: 「サイエンス・テクノロジー×ビジネス」に精通するハイブリッド人材を育成

書籍概要

書名日経MOOK『グリーン・トランスフォーメーション戦略』
監修デロイト トーマツ グループ
発行日本経済新聞出版
価格本体1,980円(税込)
ISBN978-4-532-18337-0
執筆者(登場順)
※情報は刊行時のものです
松江英夫、藤井剛、丹羽弘善、山田太雲、庵原一水、奥田拓人、加藤彰、田上翔、榎本哲也、渡辺博人、達脇恵子、中島史博、田中晴基、佐藤通規、中村真司、加藤健太郎、濱﨑博、前木和、福嶋勇太、村岡雄一郎、中山博喜、上田理恵子、竹中真一、片桐豪志

(企画)松江英夫、渡辺博人、馬渕祥平、金山亮、森有紀子、越智英

【D-nnovation掲載 Webinarレポート】

日経MOOK「GX戦略」出版記念Webinar セッション採録記事
テクノロジー・環境法専門の両教授と考えるサーキュラーエコノミーと「脱炭素経営」実装のための視点
MIT Media Lab副所長の石井裕教授と、東京大学未来ビジョン研究センター高村ゆかり教授のセッションの採録記事です。配信を見逃した方も是非ご覧ください。

新春特別寄稿 MIT Media Lab 石井教授ブログ
<新春特別寄稿>ローマクラブの警告「成長の限界」から50年、「宇宙船地球号」の未来について考える
ウェビナーでも触れている「宇宙船地球号」について寄稿いただいた特別企画です!

最新記事

デロイト トーマツの取り組み

デロイト トーマツの考えるグリーン・トランスフォーメーション(GX)

プロフェッショナル

松江 英夫
(Hideo Matsue)

デロイト トーマツ グループ CSO
デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員
プロフィールはこちら

丹羽 弘善
(Hiroyoshi Niwa)

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員
プロフィールはこちら

藤井 剛
(Takeshi Fujii)

モニター デロイト ジャパンリーダー
デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

庵原 一水
(Issui Ihara)

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員
プロフィールはこちら

※役職名・肩書き等は、記事公開当時のものです。