購入・試し読み
(Amazon)
出版物

〈DTCからの提言 2022〉 パワー・オブ・トラスト――未来を拓く企業の条件

「選ばれ続ける企業」として、信頼を得るための実践知

キーワードは「信頼」

過去20年にわたって「企業経営の転換」が叫ばれ続けてきた。これは、20世紀の「信頼される企業」に対する「不信感」の表れといえるだろう。このことは裏を返せば、「この状況を打破してほしい」という期待や要望ともとらえることができる。社会情勢が大きく変化し、人々の不安が募っていくなかで、企業は何をしていかなくてはならないのか、何をすべきなのかが問われている。
そこで本書では、実在の企業による具体例を多数収録し、60点におよぶ図表とともに企業経営に新たな成功をもたらすための「リアリティのある解」を提示する。

パワー・オブ・トラスト

あなたの会社は、10年後にも社会から選ばれる企業、求められる企業であるだろうか。
企業はいま、これまでにない変化の時を迎えている。
変化の時にあって変わらないものは何か。それは「信頼(トラスト)」であると私たちは考えている。
過去から現在に至るまで、あなたの企業はさまざまなステークホルダーから信頼され選ばれてきたから存在している。それは企業経営を取り巻く環境が変わろうとも変わらない一つの真理であり、10年後にも選ばれる企業であるためには、変わらない経営の中心軸「パワー・オブ・トラスト」をもつことが条件となると考えている。

デロイト トーマツ コンサルティング
CEO 佐瀬真人

一部書籍の内容をご紹介します。

信頼のアップデート(これまで)

「信頼」はアップデートされている

信頼というのは、企業を取り巻く環境の変化に応じてアップデートされていくものである。つまり、いま世界中で求められている「信頼」が、従来の「信頼」とは異なるものであることを理解しなくてはならない。(本文より抜粋)

信頼のアップデート(これから)

「三方よし」――日本企業が立ち返るべき経営の原点

「三方よし」を現代的に解釈すると、地球環境をも含めたマルチステークホルダーへの貢献であり、それらと手を組んで有機的なサイクルを生み出し続けることといえるだろう。この社会に貢献し続けようとする真摯な信条・価値観こそが、不確実性のなかで日本企業が立ち返るべき原点なのではないだろうか。いまいちど、そこから未来へと歩を進めるべきではないだろうか。(本文より抜粋)

不確実性に向き合うための軸としての「信頼」

本書を執筆するに当たり、こうした不確実性に対処するために、マルチステークホルダーとともに創出した価値を循環させていくうえで、将来的に必要性が高まっていくものは何かを議論してきた。突き詰めると、不確実性に向き合うための経営の軸は、「信頼」だと私たちは考えている。(本文より抜粋)

新たに構築すべきステークホルダーとの信頼関係

取り組みの先駆者を知る ― 実践例・インタビューを多数掲載しています

  • 武田薬品工業のエコシステム
  • 逗子市「スマートローカルに向けた挑戦」
  • JICA「児童労働防止に向けた挑戦」
  • オーストラリア「サービス ビクトリア」
  • NEC「ビジネス成果創出につながるデータプラットフォームの実践例」
  • DTC「環境教育冊子のハローキティ主演での映像化」
  • グローバル製薬企業「データガバナンス、ゼロトラスト、エコシステム」

他多数

書籍概要

書名
DTCからの提言2022 パワー・オブ・トラスト 未来を拓く企業の条件
著者名
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
発行
ダイヤモンド社
価格
2,200円(税込み)
ISBN
978-4-478-11520-6

目次

序章
問題提起
経営課題としての「信頼」
経営環境の変化が求める信頼のアップデート
第1章
戦略
存在意義に基く戦略の実現
市場の公器から社会の公器へ
第2章
事業モデル
機能も感情も満たすライフスタイルを実現
競争から共創へ
第3章
顧客接点
顧客体験を昇華させる良いプロダクトとストーリー
4Pのバランスからプロダクト重視へ
第4章
サプライチェーン
3つのEを考慮した新たなQCDの体現
経済性から、非経済性との両立へ
第5章
ファイナンス
ビジネスパートナーとしての経済価値と社会価値への貢献
守りから攻めも備えた企業変革の推進者へ
第6章
IT・デジタル
データと協奏した価値の創出
保守からデータを活用した価値創造へ
第7章
組織・人材
“個”の志の実現を支援するヒューマンエクスペリエンスの追求
組織重視から個人重視へ
第8章
総括
未来にわたって信頼される企業となるために
対象、次元、時間軸の3つの変化に対応する

最新記事

外部記事

デロイト トーマツ コンサルティングとは

Lead the way

主な執筆者(プロフェッショナル)

序章

三室 彩亜|Saia Mimuro

ディレクター モニター デロイト

第1章

藤井 剛|Takeshi Fujii

執行役員/パートナー
モニター デロイト ジャパンリーダー

第2章

北川 史和|Fumikazu Kitagawa

執行役員/パートナー 部門責任者

第3章

宮下 剛|Go Miyashita

執行役員/パートナー 部門責任者
デロイト デジタル

第4章

岡野 敬介|Keisuke Okano

執行役員/パートナー 部門責任者

第5章

近藤 泰彦|Yasuhiko Kondo

執行役員/パートナー

第6章

山本 有志|Yushi Yamamoto

執行役員/パートナー 部門責任者

第7章

小野 隆|Takashi Ono

執行役員/パートナー

第8章

藤井 麻野|Maya Fujii

執行役員/マネージングディレクター