「番頭さん」のような立ち位置で、安定的な経営や財産の承継を実現。

デロイト トーマツ税理士法人
ファミリーコンサルティング シニアアソシエイト
多様な専門家との協働/働く環境・魅力/キャリアパス

※役職・内容はインタビュー当時のものになります

業務を通して常に新しい知識を身に付けられる

ファミリーコンサルティング(以下「FC」)は、ファミリービジネスを運営している方々に寄り添いながら、永続的な発展をご支援するために包括的なサポートを行っています。一口にファミリービジネスと言っても、抱えている課題はクライアントによって様々です。我々が「番頭さん」のような立ち位置となり、安定的な経営や財産の承継を実現できるよう日々の仕事に取り組んでいます。業務の内容は本当に幅広く、国内およびグローバルの観点から、税務だけでなく事業経営や財務に関する相談をいただくこともあります。私は税理士試験で相続税を選択していたものの、実務は経験したことがありませんでしたし、贈与税や所得税についても知識が不足していたことは否定できません。分からないことがあればその都度調べて対応していますが、業務を通して新しい知識を身に付けられることは、大きなやりがいにも繋がっています。クライアントを訪問した際に「ありがとう」「あの資料が役に立ったよ」と声をかけていただくこともあり、そうするとまた「良かった、もっと頑張ろう」という気持ちになります。

国内グループ公募を活用し、主体的にキャリアを形成

私は新卒で当社に入社したのですが、最初の配属はビジネスタックスサービス(法人税申告書作成・アドバイス)部門でした。そちらで4年ほど働いた後、社内の国内グループ公募を使ってFCに異動しています。異動を希望したのは、自分自身の専門性をさらに高めたかったことが理由です。転職も少し考えましたが、この会社はとても居心地がいいので、制度を活用しての異動を志願しました。前部署の方々も私が進みたい道を尊重してくださり、快く送り出していただいたことに大変感謝しています。デロイト トーマツ税理士法人で良いなと思った制度に、アソシエイトからパートナーまで職階ごとにランダムに人を組み合わせたグループ制度があります。部内では「キューブ」と呼ばれており、定期的にシャッフルされます。シャッフルされるごとに、新しいキューブメンバーでランチに行ったり、飲み会を開催したり周りの人の普段は見えないような一面を知ることができるので、良い交流の場になっています。コロナ前は何気なく隣の席の先輩に聞いていたような、会社特有のルールや便利機能を共有できるのもありがたいと感じています。現在は全社的にテレワークが浸透していますが、コミュニケーションが取りやすく、遠慮せずに周りの方に聞くことができる雰囲気です。私にとっては非常に働きやすい環境だと実感しています。

デロイト トーマツ税理士法人で働くプロフェッショナルのインタビュー

デロイト トーマツ税理士法人の求人を見る

デロイト トーマツ グループで税理士として働くプロフェッショナルたちの日々の仕事や活躍する姿を紹介しています。

デロイト トーマツ グループを知る

仕事内容、働く環境、目指すキャリアなど、デロイト トーマツで働くプロフェッショナルたちの声をお伝えします

最前線で活躍するプロフェッショナルたちの変革のストーリーを紹介しています

ありたい・なりたい自分を認識して自己実現を追求できるように、さまざまなサポートを提供しています

私たちのビジネスは信頼を基礎としています。私たちにとって、Ethics & Integrityとはすべての根幹です

一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするために

次世代に向けた社会価値創出に率先して取り組むデロイト トーマツ グループを目指して

Share