多様な業務経験を積み、税理士としての幅を広げ続ける。

デロイト トーマツ税理士法人
ビジネスタックスサービス マネジャー
人材育成/キャリアパス/働く環境・魅力

※役職・内容はインタビュー当時のものになります

高まり続けるコンサルティング業務のニーズ

Business Tax Service (BTS)部門には、大きく2つの業務があります。1つはコンプライアンス業務、もう1つがコンサルティング業務です。コンプライアンス業務は、皆さんがイメージするような法人税・消費税など各種税金の申告書作成や、税務調査の立ち合いが主な仕事になります。一方でコンサルティング業務は、組織再編・グループ通算制度導入・税務業務効率化などに伴う支援で、クライアントの業務や組織を変革に導くことが使命です。近年は特に、税制の複雑化や税務人材の不足、業務の属人化といった税務部門を取り巻く環境が変化しており、テクノロジーを活用した業務効率化・標準化のニーズが高まっています。

後輩たちに、安心して成長できる環境を提供したい

2019年の10月から2年間、顧客である事業会社に常駐する業務を経験させていただきました。出向ではなく、デロイト トーマツ税理士法人の職員としてクライアントのオフィスに訪問し、100%の従事割合で業務を提供する形式です。当該クライアントに対してはデロイト トーマツ グループ内の他のメンバーファームがコンサルティングを行っていたのですが、プロジェクトの中で税務知識を有する人材も必要だということで、お声がけいただきました。プロフェッショナルファームにおける税務と事業会社における税務の視点の違いを感じられたことや、PMOの役割を経験させてもらったことは、非常に良い刺激になり自分の中で税務知識の幅が大きく広がったと感じています。また、グループ内のメンバーファームと共同で動く案件もあったので、税務以外の知見を身に付けることもできました。現在はマネジャーとして、メンバーの育成にも携わっています。月に1度Check Insと呼ばれるマンツーマンのカジュアル面談も行うのですが、その中では相手の強みや改善点のフィードバックに加え、個人的な悩みの相談や雑談を通じて関係性を強化するよう心がけています。Check Ins自体もオフィス近隣のカフェを利用するなど、なるべくメンバーが気軽に話せる環境づくりを意識しています。私自身も先輩たちに働きやすい環境を作ってもらっていたので、後輩たちにも安心して成長してもらいたいと思っています。

デロイト トーマツ税理士法人で働くプロフェッショナルのインタビュー

デロイト トーマツ税理士法人の求人を見る

デロイト トーマツ グループで税理士として働くプロフェッショナルたちの日々の仕事や活躍する姿を紹介しています。

デロイト トーマツ グループを知る

仕事内容、働く環境、目指すキャリアなど、デロイト トーマツで働くプロフェッショナルたちの声をお伝えします

最前線で活躍するプロフェッショナルたちの変革のストーリーを紹介しています

ありたい・なりたい自分を認識して自己実現を追求できるように、さまざまなサポートを提供しています

私たちのビジネスは信頼を基礎としています。私たちにとって、Ethics & Integrityとはすべての根幹です

一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするために

次世代に向けた社会価値創出に率先して取り組むデロイト トーマツ グループを目指して

Share