異なるバックグラウンドを持つメンバーが集うからこそ、相手を尊重し、お互いに助け合うカルチャーがある。

デロイト トーマツ税理士法人
ビジネスタックスサービス アソシエイト
人材育成/多様な専門家との協業/働く環境・魅力

※役職・内容はインタビュー当時のものになります

職員を大切にするスタンスや人の温かさは群を抜いている

私がデロイト トーマツ税理士法人に入社した理由は3つあります。1つ目は、クライアントを大切にするためにも、まずはスタッフを大切にしていること。クライアントに対して真摯に向き合い、高品質なサービスを提供するためには、まずスタッフが会社に満足していることが重要だという考え方です。他の大手税理士法人も受けましたが、人の温かさは当社が群を抜いていたと思います。2つ目は経験できる業務の多様性です。2万人在籍している大規模ファームで多種多様な業務に携われますし、かつグローバルな環境で働けるため、デロイトでしかできない経験ができると感じました。最後は研修制度が充実している点です。入社後すぐに、基礎知識として必要な税務申告書作成業務やビジネスマナーなどを集中的に学ぶ1カ月間の研修があります。周囲の方の手厚いサポートもあり、入社後の不安も吹き飛びました。また、デロイトではBusiness Chemistryという独自の診断テストを開発しています。個人のビジネススタイルの違いを理解できる診断で、自分のタイプの特性や他のタイプの人が求めているものを客観的に知ることができ、業務上のコミュニケーションもとても円滑になっていると感じます。

自分ならではの強みを身に付けて、先輩たちに恩返ししたい

Business Chemistryがなかったとしても、ビジネスタックスサービスは皆さん穏やかで明るく、コミュニケーションを大切にされている方ばかりです。繁忙期で忙しい時にも「ありがとうございます」のやり取りが多く、感謝の気持ちを大切にする姿勢が表れていると感じます。それぞれ異なるバックグラウンドを持っているからこそ、相手を尊重し、お互いに助け合う方が多いのではないでしょうか。私は新卒入社なのでまだ自分の得意分野を見つけられていませんが、一つ一つの業務に対して真摯に向き合い、誠実に対応していくことで自らの強みを模索していきたいと考えています。税務のプロフェッショナルとして私なりの道を切り開き、これまで助けてくださった先輩たちに恩返しできるようになりたいです。デロイト トーマツ税理士法人には「フレキシブル・ワーキング・プログラム」というプライベートと仕事のバランスを取りながらキャリアアップできる制度があるので、将来的には子育てをしながら仕事も続けるつもりです。周囲にも男女問わずこの制度を活用して仕事と育児を両立されている方が多いので、私も先輩方のように充実したワークライフバランスを実現できる女性になりたいと思っています。

デロイト トーマツ税理士法人で働くプロフェッショナルのインタビュー

デロイト トーマツ税理士法人の求人を見る

デロイト トーマツ グループで税理士として働くプロフェッショナルたちの日々の仕事や活躍する姿を紹介しています。

デロイト トーマツ グループを知る

仕事内容、働く環境、目指すキャリアなど、デロイト トーマツで働くプロフェッショナルたちの声をお伝えします

最前線で活躍するプロフェッショナルたちの変革のストーリーを紹介しています

ありたい・なりたい自分を認識して自己実現を追求できるように、さまざまなサポートを提供しています

私たちのビジネスは信頼を基礎としています。私たちにとって、Ethics & Integrityとはすべての根幹です

一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするために

次世代に向けた社会価値創出に率先して取り組むデロイト トーマツ グループを目指して

Share