月刊誌『会計情報』 - 2022年 ブックマークが追加されました
出版物
月刊誌『会計情報』 - 2022年
『会計情報』は、創刊以来47年目を迎える月刊誌です。その時々に話題となっている会計、税務、コンサルティング等をテーマに取り上げ、デロイト トーマツ グループの専門家がわかりやすく解説しています。
2022年7月号
包括代表 就任のご挨拶
- ステークホルダーの期待に応え続ける監査法人の実現に向けて
包括代表 大久保 孝一
会計・監査
- 四半期決算の会計処理に関する留意事項
公認会計士 和田 夢斗
IFRS
- A Closer Look
気候変動に関するパリ協定に沿ったコーポレート・レポーティングに対する投資家の要求
トーマツIFRSセンター・オブ・エクセレンス
会計基準等開発動向
- 会計基準等開発動向
『会計情報』編集部
本誌に関する留意事項
本誌は皆様への情報提供として一般的な情報を掲載するのみであり、その性質上、特定の個人や事業体に具体的に適用される個別の事情に対応するものではありません。また、本誌の作成または発行後に、関連する制度その他の適用の前提となる状況について、変動を生じる可能性もあります。個別の事案に適用するためには、当該時点で有効とされる内容により結論等を異にする可能性があることをご留意いただき、本誌の記載のみに依拠して意思決定・行動をされることなく、適用に関する具体的事案をもとに適切な専門家にご相談ください。
2022年6月号
会計・監査
- 小売業における監査上の主要な検討事項(KAM)の事例分析
コンシューマービジネスインダストリーナレッジチーム 公認会計士 塩崎 哲生
IFRS
- 国際会計基準(IFRS)―つくり手の狙いと監査
第26回 企業価値とのれん(その6)
前ᅠᅠ国際会計基準審議会(IASB)理事 鶯地 隆継
- iGAAP in Focus サステナビリティ報告
ISSBは、資本市場に対するサステナビリティ開示基準のグローバル・ベースラインを提案する
トーマツIFRSセンター・オブ・エクセレンス
- iGAAP in Focus 財務報告
2022年6月30日以後に終了する期間に関する報告―トルコにおけるインフレ
トーマツIFRSセンター・オブ・エクセレンス
税務
- 第2の柱(グローバルミニマム課税)に関するモデルルール及びコメンタリーの概要
デロイト トーマツ税理士法人 公認会計士 山形 創一郎、デロイト トーマツ税理士法人 公認会計士 秋田 二郎
会計基準等開発動向
- 会計基準等開発動向
『会計情報』編集部
2022年5月号
会計・監査
- 有価証券報告書の開示に関する留意事項
公認会計士 廣橋 里美
- 金融庁:「記述情報の開示の好事例集2021」の更新について
『会計情報』編集部
IFRS
- 国際会計基準(IFRS)―つくり手の狙いと監査
第25回 企業価値とのれん(その5)
前ᅠᅠ国際会計基準審議会(IASB)理事 鶯地 隆継
会計基準等開発動向
- 会計基準等開発動向
『会計情報』編集部
2022年4月号
会計・監査
- 2022年3月期決算の会計処理に関する留意事項
公認会計士 石川 慶、公認会計士 和田 夢斗
- EBPMへの会計情報の活用 ~科学技術・イノベーション~(2)最終回
内閣府科学技術・イノベーション推進事務局参事官(エビデンス担当) 白井 俊行、公認会計士(内閣府科学技術・イノベーション推進事務局政策調査員) 眞岩 秀行
- JICPA:会計制度委員会研究資料「ソフトウェア制作費等に係る会計処理及び開示に関する研究資料~DX環境下におけるソフトウェア関連取引への対応~」(公開草案)の公表について
『会計情報』編集部
IFRS
- 国際会計基準(IFRS)―つくり手の狙いと監査
第24回 企業価値とのれん(その4)
前ᅠᅠ国際会計基準審議会(IASB)理事 鶯地 隆継
税務
- 令和4年3月決算における税務上の留意点
デロイト トーマツ税理士法人 税理士 鶴巻 要
会計基準等開発動向
- 会計基準等開発動向
『会計情報』編集部
2022年3月号
会計・監査
- EBPMへの会計情報の活用 ~科学技術・イノベーション~(1)
公認会計士(内閣府科学技術・イノベーション推進事務局政策調査員)眞岩 秀行、経済産業省商務・サービスグループ参事官 宮本 岩男 - 2021年IPO市場の動向
IPO戦略統括室 公認会計士 鈴木 覚 - バーチャル株主総会の概要
公認会計士 清水 恭子 - JICPA:「Q&A 収益認識の開示に関する基本論点」の公表について
『会計情報』編集部
IFRS
- IFRS in Focus
Closing out 2021
トーマツIFRSセンター・オブ・エクセレンス
会計基準等開発動向
- 会計基準等開発動向
『会計情報』編集部
2022年2月号
会計・監査
- FASF:「サステナビリティ基準委員会(SSBJ)の設立及びSSBJ設立準備委員会の設置について」の公表
『会計情報』編集部
- JICPA:業種別委員会実務指針第61号「暗号資産交換業者の財務諸表監査に関する実務指針」の改正について(公開草案)の公表
『会計情報』編集部
- ASBJ:実務対応報告公開草案第62号(実務対応報告第40号の改正案)「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い(案)」の公表
『会計情報』編集部
IFRS
- IFRS in Focus
IASB は、IFRS第17号の経過措置を修正する
トーマツIFRSセンター・オブ・エクセレンス
- IFRS in Focus
IASBは、サプライヤー・ファイナンス契約に対処するためにIAS第7号及びIFRS第7号の修正を提案する
トーマツIFRSセンター・オブ・エクセレンス
- 国際会計基準(IFRS)―つくり手の狙いと監査
第23回 企業価値とのれん(その3)
前ᅠᅠ国際会計基準審議会(IASB)理事 鶯地 隆継
税務
- 令和4年度税制改正大綱の概要
デロイト トーマツ税理士法人ᅠᅠ公認会計士・税理士 大野 久子
会計基準等開発動向
- 会計基準等開発動向
『会計情報』編集部
2022年1月号
会計・監査
- 2021年12月決算会社における有価証券報告書の開示に関する留意
事項公認会計士 廣橋 里美
- 建設・不動産業における監査上の主要な検討事項(KAM)の事例分析
建設不動産インダストリーナレッジチーム 公認会計士 倉林 洋介
IFRS
- IFRS in Focus
Purpose-driven Business Reporting in Focus
IFRS財団は、グローバルなサステナビリティ基準を設定するための新しい審議会を創設する
トーマツIFRSセンター・オブ・エクセレンス
- IFRS in Focus
IASBは、特約条項付の負債の分類に関するIAS第1号の修正を提案する
トーマツIFRSセンター・オブ・エクセレンス
会計基準等開発動向
- 会計基準等開発動向
『会計情報』編集部