本件に関するお問い合わせ
Together, we can make
an impact that matters.
デロイト トーマツ グループは、サステナビリティ・気候変動(Sustainability & Climate)領域において、企業価値を向上するための戦略、新規事業創出、マネジメントサイクル全般にわたる活動を支援することで、お客様が抱える課題を解決し、ひいては社会に持続的価値を提供していきます。
Sustainability and Climate
Virtual Business Unit
(S&C VBU) について
S&C VBUとは、サステナビリティ・気候変動(S&C)領域においてデロイトの有する専門性と総合力をグローバルに結集した、グループ横断組織です。
Our services
「戦略」領域やガバナンス・インパクト評価等の「経営管理・開示」領域、サプライチェーン管理や
脱炭素ソリューション等の「トランスフォーメーション」領域の知見を提供しています。
ナレッジ&お知らせ
-
デロイト トーマツ サステナビリティ セミナーシリーズ
Sustainability & Climate(S&C)に関わるセミナーをシリーズで開催します。サステナビリティに関する最新の国内外の動向やデロイト トーマツ グループのサービスをご紹介していきます。
最新動向/市場予測
-
サステナビリティ開示における企業の実務的な課題
シリーズ 企業価値創造に向けた変革を促すサステナビリティ情報開示 第2回
ナレッジ
-
ESGデータの収集・開示に係るサーベイ2024
世界的な非財務情報開示の標準化・義務化の潮流において、広く企業の対応状況と課題を把握するため、2024年8月に実施した最新の調査結果とデロイト トーマツの提言をPDFで公開中。
ナレッジ
-
サステナビリティ開示・保証の日本および海外の最新規制動向
日本、ヨーロッパ、南北アメリカ、アジアパシフィックにおける最新動向を取りまとめています。
最新動向/市場予測
-
生物多様性COP16で得られた成果とは
ネイチャーポジティブに向け、遺伝資源のデジタル配列情報(DSI)メカニズムや昆明・モントリオール生物多様性枠組(GBF)のモニタリングスキーム等の議論がされた。資金確保巡る協議は難航。
ブログ
-
いま日本が水素技術に取り組む意義
日本のものづくり技術を支えてきた「すり合わせ」の社会・企業風土は水素関連技術と親和性を示すのではないか。本稿ではこの問いかけに端を発して、今後の国際競争において日本企業が注力すべき水素技術や為すべきアクションについて話題を展開していく。
ブログ5 minute read
-
日本の優遇税制・補助金の検索サイト「Japan Incentive Insights」
「Japan Incentive Insights」は、日本の優遇税制・補助金の検索サイトです。日本の主要な優遇税制・補助金を英語と日本語で検索することができ、サイトから専門家へ相談することも可能です。
サービス
-
サステナビリティ基準委員会(SSBJ)での審議の概要
SSBJは、2024年10月3日に第40回サステナビリティ基準委員会を開催し、温室効果ガス排出に関する開示について審議を行いました。
ナレッジ
-
カリフォルニア州気候関連法に関する最新情報(2024年10月)
カリフォルニア州知事は、カリフォルニア州で事業を行う特定の米国の公開および非公開企業に対し、気候情報の開示を一括して義務付ける法律を一部改正する州議会法案に署名しました。本改正法案は、報告期限を遅らせるものではありません。
ナレッジ
-
国境炭素税:EU-CBAMへの戦略対応で新たな勝機を拓く
輸入品に生産・製造に関わる炭素排出量に応じて関税をかける「国境炭素税」が、2026年1月からEUで本格運用に入る。デロイト トーマツで貿易コンプライアンス分野をリードする牧野 宏司が解説する。
ブログ6 minute read
-
デロイト トーマツ、日本の経営者の半数以上がサステナビリティ対応戦略としてビジネスモデル変革を重視することを示す調査結果を発表
日本の経営者の55%がサステナビリティの課題と経営戦略を結びつける構えを示すものの、実効性のあるアクションの着手はグローバルに後れを取っていることが明らかに
プレスリリース/お知らせ
-
WorldClimate
気候危機の影響を最小限に抑えることは、非常に困難な課題です。しかし、私たちが力を合わせれば、ポジティブな変化をもたらすことができるはずです。私たちが一丸となって行動すれば、進展は可能です。だからこそ、私たち全員が緊急かつ迅速な行動を起こすことが極めて重要なのです。 パリ協定の目標達成に向け、デロイトは組織内外において責任ある気候変動対策の選択を促す戦略「WorldClimate」を始めました。
気候変動対応イニシアチブ