Industry Solutions | オファリングサービス

分散化社会の実現に向けた逗子市スマートローカル構想

これからの50年を見据えた街づくりへの挑戦

本プロジェクトの狙いや背景等

日本の地方部においては、高度経済成長期に量産された自動車中心の都市設計と地域インフラの物理的・社会的な老朽化が進み、また自然との調和を逸脱した住環境が近年の自然災害の甚大化の遠因となるなど、地方産業の衰退、QoLの低下による少子高齢化・過疎化が深刻な社会問題となっています。
一方で、IoTの進展、COVID-19により、住職近接を前提とした生活スタイルが必須のものではなくなり居住地に対する時間的自由度が向上した今、少子高齢化・過疎化の直接的な要因である都市への人口集中を抑制し、ノマド・ニューノーマルな生活スタイルへの移行による分散化社会の実現が求められています。

本プロジェクトでは、上述した大きな変化に対してロバストかつサステナブルな地方型の生活基盤をデザインすることによって地方部のQoLを向上させ、最終的には都市社会システム全体をデザインすることをターゲットとしています。

プロジェクトにかかわるメンバー及びそれぞれの役割について

本プロジェクトには、DTCのメンバーは元より、行政を担う逗子市役所の職員や実証地域の自治会メンバー、地場のタクシー会社の経営者等が参画し、どのようなサービスが求められているのか、どのようなサービスならば実現可能性があるのかを、企画段階から繰り返し議論してきました。

DTCはその中にあって中立的な立場から住民の困り事や要望、事業者の現状や制約条件等を丁寧にヒアリングし、関係者の利害関係の調整と相互理解の醸成を主導しています。また、関与メンバーはのべ100時間を超える現地調査で、実証地域のみならず逗子市中をくまなく歩き回り、生活サービスの所在、飲食、文化やスポーツ等のコンテンツ、車や公共交通、歩行者等の移動/交通実態をつぶさに調べ上げました。

プロジェクトを成功させる上でのポイントやプロセスについて

本実証では、ロジカルかつ精緻に整った抽象論ではなく、地域の実態に整合した具体的なプランが求められています。
そのため、地域実態調査を徹底的に行っており、例えば移動サービスに対する需要検証の際には、朝/昼/夜、平日/休日、晴れ/雨の全ての条件下で、実際の移動人数をカウントするなど、行政や住民自身も持たないデータをDTC自ら現場に入って収集しました。
行政や住民以上に地域を深く知ろうとするこの姿勢が彼らの胸襟を開き、通常は共有いただけない様な情報も共有いただくことができました。

このような多様かつ独自のデータをDTCとして蓄積することは、逗子市の実態に深く整合したサービスのデザインを可能とするだけでなく、将来的には都市社会システムデザインにおけるDTCの独自性・差別化要因としても活用できると考えています。

本案件ならではの難しさややりがい

英語力やデジタルが既に”流行”しているスキルだとするならば、本プロジェクトで養われるエコシステムデザインのノウハウは今後、爆発的に需要が高まることが確実なスキルです。また、考え方やバックボーンが全く異なる相手(例えば地場企業の経営者や地元住民など)との意見交換・説得を通じて思考・コミュニケーションの幅を拡げ、コンサルタントに欠落しがちな現場経験を蓄積することができます。

一方で、世の中でも方法論が確立されていない未知の領域でのチャレンジとなるため、先が見通せない状況でも歩みを止めない芯の強さと度重なる障害や挫折に立ち向かうプロアクティブさが求められます。不確実性を楽しむマインドを持った人材にとっては、非常にやりがいのあるプロジェクトだと思っています。

本案件における、DTCならでは、または、Divisionならではの取り組み

デロイト トーマツ グループは『Well-being社会の実現』を目指しています。それには段階があり、まず一人ひとりが起点となり、それが社会、そして最終的に地球全体の継続的な改善・向上へつながります。逗子市におけるこの取り組みは、住民が家から外へ出る手段を作ることで、地域社会を活性化し、それが日本や地球全体に広がる、まさにWell-being社会の実現に向けた具体的な取り組みです。

その実現の鍵になるのは、産業の垣根や立場の違いを越えてエコシステムをリ・デザインすることであり、そのためにはコンサルティングやアドバイスという域を超えて地域に深く関わっていくことが欠かせません。すなわち、本取り組みを通じて、DTC自身もコンサルティングサービスの在り方を刷新し、50年先にも社会から必要とされる企業へと脱皮する自己変革の実現を目指しています。

他のプロジェクト事例をみる

AI&Data

AIを活用したMRの応対力強化ロールプレイングシステムとナレッジ検索システムによる組織全体の底上げを目指す

AI&Data

複雑なデータ課題を解決し、データドリブンでの意思決定や、データから新たな価値を創出する企業になるために何が必要か

Business Model Innovation

既存ビジネスから飛び出し、飛躍するために必要な中計の骨組みやそれを支える新規事業の方向性検討をEnd to Endで徹底的に支援

Business Model Innovation

グローバルで競争力のある製品を開発するための成功の道筋と、その実現に向けた戦い方の策定

Industry Solutions

社会課題をテクノロジーで解決し、多様なステークホルダーとのコレクティブ・インパクト・アプローチをリードする

Industry Solutions

これからの50年を見据えた街づくりへの挑戦

Monitor Deloitte(Strategy)

長期ビジョンのブランディングと破壊的イノベーションとなる新規事業群の立ち上げを通じて、次なる社会像を世に問い続ける

Monitor Deloitte(Strategy)

迫り来るデジタルディスラプションを乗り越え、企業として新たなステージへの変革へどのように挑むか

M&A

数年後を見据えた、アメリカのベンチャー企業に出資

M&A

グループ経営体制再編(持株会社体制移行)を契機としたグループ経営改革(第2-3の柱の育成)の推進

M&A

買収成立からPMIまでを一気通貫で成功に導く

M&A

投資先メディア企業の事業展開計画を支えるシステムとITマネジメントの強化

Human Capital

これまでの地域分権型運営から脱却し、グローバル一体運営体制を実現するために会社はどう変わるべきか

Human Capital

人事の「ポリシー」「制度」「業務・システム」の高次標準化によるグローバル人事プラットフォームの構築、そしてその先へ

Technology Strategy & Transformation

多くの企業が取り組むも、成果に結びつけるのが困難なDX。デロイト トーマツ コンサルティングはCIOのTrusted Advisorとして、どのようにこの難題に取り組んでいるか

Technology Strategy & Transformation

5年先を見据えたITの目指すべき姿と計画を策定。施策の一つであるIT運用のグローバル最適化の構想策定

Technology Strategy & Transformation

顧客からのフィードバックに基づき、短期間に新たなプロダクト/サービスを提供するための働き方を組織に定着させる

Globalizing Digital Enterprise

各国個別の業務プロセスとシステム統合により、継続的利益成長を実現するためのグローバル共通プラットフォームを構築

Finance & Performance

餅は餅屋の思想に基づく、グループ組織構造の抜本的改革とGBS設立

Finance & Performance

米欧アジアとグローバル展開の完成を急ぐ日本の製造業が東京から自在にグローバルベースの収益管理ができる仕組みを構築

Supply Chain & Network Operations

リーン化を支えるサプライチェーン計画デジタル化のあるべき姿とは?

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 公式SNS

Share